たまには都会へ♪

りちぇっと

2014年04月07日 15:17

昨日の雨にもめげず、葉っぱも出てきたけど
桜、まだまだキレイです♪



お花見キャンプ。。。。。

行きたかった出来ればよかったのだけど…


子供達は、「春休みは原宿に行きたい!」とずっと言ってまして…

キャンプばかりだと飽きちゃうかな?と…

たまには都会へも行った方が良いかな?とも思い、今回は都心へ行ってきました!

まず向かったのは…
六本木デス

お目当ては。。。。。

シナボン
覚えてますか?昔流行ったシナモンロールのお店♪
1度日本から撤退したけど2012年に再上陸しました
好き嫌いがめちゃ分かれる味と言われてるけど、ウチの家族はみんな大好き 
今の所、実店舗は六本木のみなので都内へ行くなら是非寄っておかないと!

※今ならお持ち帰りのみ、羽田空港に期間限定SHOP出てます


オーダーはプレーンなシナボンクラシック
やっぱりコレが一番

ん?グレーズ減った??? シナモンバターも少ないような…
記憶の中ではもっとコテコテベトベトなんだけど…

子供達もあっと言う間に完食

1個じゃとても足りません、でもガマンしますカロリー、恐ろしいので

それにしても日本向けにあっさり目に変わったのかなあ…
それじゃあシナボンの意味ないんだけどなでもおいしかったデス

それでは、お待ちかね原宿~ う~20数年振りxxx

おなじみ竹下通り♪ 
スゴイ人です、なかなか進めません
お店は変わっても、人の多さは変わらない… すでにシナボンのカロリーは消費??

疲れてきたところで。。。。。休憩!

カルビーのお店♪ カルビープラス
揚げたてのポテトチップスが食べられるの

作ってる作ってる

いくつかフレーバーがあって、メープルクリームチーズ、ロイズチョコ&ソフトクリーム、塩バターを注文
そして じゃがりこならぬ、ポテりこ!これがオイシー
楽しい食感でパクパク止まらない…!

おやつも食べてエネルギーチャージしたので次は竹下通りを出て ASOKOへ。。。。。
ヘンな名前?

Amazement Sophistication Openminded Kindness Originality 頭文字をとってネ

去年OPENの安くて面白い雑貨のお店
並んでる~…でもすぐに入れそうなので少し待ちます

中は撮影禁止

文具やフレグランス、キッチン用品にアウトドア用品などなど…様々なジャンルの雑貨があるけど
ワタシ的感想は、並ぶほどなのか…?デス
アウトドア用品は、折り畳みイスやクーラーバッグ、BBQグリルやLEDランタン、4人用ポップアップテントが2500円、などなど…
おっ!と目に留まったのは、テント用のライト付きファン1500円! 
少し悩んで…価格検索。。。。。
名前は違うけど似たのがAmazonさんで900円台で売ってたのであっけなく却下

結局買ったのは…



孫の手300円とハエタタキ200円…

グイーンと伸びます

はははっ

ではそろそろ明治神宮へ。。。。。

実は今回のお目当てはこの明治神宮 
4月5・6日に夜の特別参拝をやっていると言う情報を入手

しかも影絵やライトアップもすると言うウワサ

明治天皇の皇后、昭憲皇太后が崩御されて満百年の百年祭ですって

都会の夜の神社…特別参拝…なんとも神秘的ではありませんか!!


郷土芸能の奉納


迫力です…
一歩入ったらすぐ外の原宿の喧騒がウソのよう…

キャンドルが導いてくれます
色が変わったり

お花柄のライトアップがあったり

幻想的……



レーザーで照らされて

想像を超えたパワーです 

美しい藤城清治さんの影絵

神々しい厳粛なパワーで心が洗われるような…思っていた以上の迫力で
清清しい気持ちで帰途に着きました

ワタシは年々都会から遠ざかって。。。

子供達は都会へ憧れる歳になってきちゃって。。。でも、

自然の良さも都会の良さも両方受け入れられる大人になってくれたらな♪

と思うので、やっぱりたまには街へも繰り出さないとな~と思いました



























あなたにおススメの記事
関連記事