超・雨キャンプ!鹿角平観光牧場キャンプ場③
《2016.9.17〜9.19 福島県・鹿角平観光牧場キャンプ場》
まったまた
微妙な天気予報の3連休ですね…
連休を狙って降る雨…
間際まで様子見て
雨マークが消えないようなら…
こんどの3連休は
勇気を出して!!!
見送ろうと思ってマス。。。
だって
雨キャン懲りたってレポ書きながらって、ねぇ…
と言いながら
雨マークが消える事を祈り…
せめて2日目、3日目が降らないなら…
なーんて考えちゃったり。。。
とにかく、天気予報ばかりチェックしてマス
ではまだ完結してなかった
9月の3連休の続きで〜す
前の記事はコチラ↓
雨の中、眠りについたので
雨音がしなくなって目を覚ましたと言う
逆パターン。。。
そこで起きて撤収出来れば良いけど
午前3時台は難しいよね~
なので
このまま止む事を祈りながら2度寝…
3度寝、4度寝…くらいで5時ちょっと過ぎ
昨日の夕方来たファミリーが
騒ぎながら撤収を始めた声で
寝ていられなくなりました
あ〜〜あ
小降りだけど、雨。。。
やっぱりゴミ袋撤収かぁ。。。
片付けられる物から
オトウが少しずつ運んでいる間
りちぇっとは朝ごはんの用意
最終日の朝ごはんは
より簡単に。。。
昨夜の残りのクリームシチューに
カレールーを足して
クリームカレーうどん
これが美味しいんだ
まだ寒くはないけど
暖かいモノが嬉しい季節になってきました
朝ごはんの後は
レインスーツに着替えて
雨撤収しますよっ
昨夜からチマチマ運んでいたので
幕以外はほぼOK
ラナの中にテントを入れて
拭けるだけ拭いてゴミ袋へ…
小降りになったり急に強くなったりする雨。。
もちろん
雨キャンは初めてじゃないし
むしろ降られる方が多いような?
しかし今回は
未だかつてない位、降られてる
湿気も凄くて
出してない物もシケシケ〜
ラグもマットもじっとりしちゃってさー
どうやって乾かすよ?
何とか全ての撤収が終わった頃
小降りだった
雨が止んだ…
安定と言うかお約束と言うか。。。
あーあと2時間早ければ
もう少し楽だったのにーっ
そう、少しだけね
みーんなビショビショだもん
ちょっと止んだ位じゃねーと、開き直り!
この貴重な止んでる時間に
設備紹介でもしましょー
誰もが気になるトイレ
これがキャンプサイトから近いトイレ
入り口の低い所にクモの巣があるので注意
(とってもすぐ張られちゃう)
隣の扉はシャワー室
和式ムリ〜って方は
道を渡った向かい側にあるバリアフリーへ
コチラはフツーにキレイです♪ しかも!ハンドソープ付き
バリアフリーの横は安定の和式ですが
ちなみに炊事場は道を渡るこちら側です。。
画像ナシ…
道を渡ったこちら側にはバンガロー有り
2日間、満室でした!
ゴミは基本は持ち帰りだそう
でも、捨てて良いよって
そのままも悪いので袋を買いました、30円
缶は自動販売機のゴミ箱へ
コチラはBBQハウス
広いデス!
昨夜は雨だったので皆様コチラで楽しまれてましたよ~
そう!ココで焚き火パン出来たのに!
って、今更デス…
この位しか画像がないや
雨過ぎて場内探検出来なかったし
撮影は全てiPhone6s なので防水じゃないしー
天文台の方とか行ってみたかったなー
また今度、晴れてる時にリベンジだね!
雨キャンは当分、いいや
またね~~~
帰りは
ちょうど雨が止んでいるので
勿来海岸に寄ってみよう!と言う事になりました
わー砂が白いんだー
走るでアリィよ!
天気のせいか淋しいな。。。
しばらく散歩しながら
震災の事とか
映画 星守る犬 の事とか考えたりして
何だかいたたまれなくなってきたので
勿来海岸を後にします…
さあ、帰るか!
常磐道にのって
友部SAでランチ休憩♪
帰り道も雨もザーザーで
速度規制もあったり
事故渋滞も自然渋滞も有りで
帰宅は20時を回りました…
明日は平日
濡れ物いっぱい
そして明日も、雨。。。
その先もずーっと、雨予報。。。
これに懲りて
雨予報の時は大人しくしよう
と、再度誓うのでした
でも…
きっと又、行っちゃうんだよねーwww
おしまい
P.S.....
濡れてしまったモノはとりあえず
外に出せる物は出して、広げられる物は広げて。。。
やっと晴れた翌日曜日に完全乾燥しました
その模様はコチラ↓
関連記事