ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月06日

超・雨キャンプ!鹿角平観光牧場キャンプ場③


《2016.9.17〜9.19 福島県・鹿角平観光牧場キャンプ場》


まったまた
微妙な天気予報の3連休ですね…しょんぼり

連休を狙って降る雨…怒
間際まで様子見て
雨マークが消えないようなら…
こんどの3連休は勇気を出して!!!
見送ろうと思ってマス。。。ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2

だって
雨キャン懲りたってレポ書きながらって、ねぇ…

と言いながら
雨マークが消える事を祈り…
せめて2日目、3日目が降らないなら…
なーんて考えちゃったり。。。
とにかく、天気予報ばかりチェックしてマスガーン



ではまだ完結してなかった
9月の3連休の続きで〜すパー

前の記事はコチラ↓




雨の中、眠りについたので
雨音がしなくなって目を覚ましたと言う
逆パターン。。。ガーン

そこで起きて撤収出来れば良いけど
午前3時台は難しいよね~ZZZ…

なので
このまま止む事を祈りながら2度寝…睡眠
3度寝、4度寝…くらいで5時ちょっと過ぎ

昨日の夕方来たファミリーが
騒ぎながら撤収を始めた声で
寝ていられなくなりましたわーん

あ〜〜あ
小降りだけど、雨。。。雨



やっぱりゴミ袋撤収かぁ。。。

片付けられる物から
オトウが少しずつ運んでいる間

りちぇっとは朝ごはんの用意

最終日の朝ごはんはより簡単に。。。

昨夜の残りのクリームシチューに
カレールーを足して



クリームカレーうどん
これが美味しいんだ音符音符音符

まだ寒くはないけど
暖かいモノが嬉しい季節になってきましたぴよこ3



朝ごはんの後は

レインスーツに着替えて

雨撤収しますよっびっくり

昨夜からチマチマ運んでいたので
幕以外はほぼOKちょき


ラナの中にテントを入れて
拭けるだけ拭いてゴミ袋へ…ぴよこ2

小降りになったり急に強くなったりする雨。。雨

もちろん
雨キャンは初めてじゃないし

むしろ降られる方が多いような?

しかし今回は
未だかつてない位、降られてるガーン

湿気も凄くて
出してない物もシケシケ〜タラ~

ラグもマットもじっとりしちゃってさー
どうやって乾かすよ?

何とか全ての撤収が終わった頃
小降りだった雨が止んだビックリ

安定と言うかお約束と言うか。。。タラ~

あーあと2時間早ければ
もう少し楽だったのにーっ怒

そう、少しだけね
みーんなビショビショだもん
ちょっと止んだ位じゃねーテヘッと、開き直り!

この貴重な止んでる時間に
設備紹介でもしましょーグー


誰もが気になるトイレ

これがキャンプサイトから近いトイレ
入り口の低い所にクモの巣があるので注意危険
(とってもすぐ張られちゃう)
隣の扉はシャワー室

和式ムリ〜って方は

道を渡った向かい側にあるバリアフリーへ
コチラはフツーにキレイです♪ しかも!ハンドソープ付きハート

バリアフリーの横は安定の和式ですがタラ~

ちなみに炊事場は道を渡るこちら側です。。画像ナシ…

道を渡ったこちら側にはバンガロー有り

2日間、満室でした!

ゴミは基本は持ち帰りだそう

でも、捨てて良いよって
そのままも悪いので袋を買いました、30円パー

缶は自動販売機のゴミ箱へ



コチラはBBQハウス
広いデス!
昨夜は雨だったので皆様コチラで楽しまれてましたよ~
そう!ココで焚き火パン出来たのに!
って、今更デス…ぴよこ2

この位しか画像がないや
雨過ぎて場内探検出来なかったし
撮影は全てiPhone6s なので防水じゃないしー

天文台の方とか行ってみたかったなー

また今度、晴れてる時にリベンジだね!

雨キャンは当分、いいやテヘッ

またね~~~バイバイ




帰りは
ちょうど雨が止んでいるので
勿来海岸に寄ってみよう!と言う事になりましたぴよこ3


わー砂が白いんだードキッ


走るでアリィよ!


天気のせいか淋しいな。。。もみじ01もみじ02もみじ01もみじ02

しばらく散歩しながら
震災の事とか
映画 星守る犬 の事とか考えたりして

何だかいたたまれなくなってきたので
勿来海岸を後にします…ぴよこ2


さあ、帰るか!


常磐道にのって


友部SAでランチ休憩♪

帰り道も雨もザーザーで
速度規制もあったり

事故渋滞も自然渋滞も有りで危険

帰宅は20時を回りました…タラ~

明日は平日
濡れ物いっぱい

そして明日も、雨。。。
その先もずーっと、雨予報。。。えーん


これに懲りて
雨予報の時は大人しくしよう
と、再度誓うのでしたパー

でも…
きっと又、行っちゃうんだよねーwww

おしまい


P.S.....
濡れてしまったモノはとりあえず
外に出せる物は出して、広げられる物は広げて。。。
やっと晴れた翌日曜日に完全乾燥しました汗
その模様はコチラ↓






  


Posted by りちぇっと at 12:15Comments(8)鹿角平観光牧場キャンプ場

2016年10月01日

超・雨キャンプ!鹿角平観光牧場キャンプ場②

《2016.9.17~9.19 福島県・鹿角平観光牧場キャンプ場》

雨の洗礼を受け過ぎた3連休…ぴよこ2

前回からの続きデスパー




夜、雨は容赦なく降りました。。。

あまりに激しく音をたてるので
何度も起きてしまい
タープに溜まった水を逃がしたりで
すっかり寝不足ですっわーん

でもまぁ、覚悟で来た訳だし

降ったなら雨キャンを楽しまなくちゃウィンク





って事で
ダラダラ朝ごはんの支度をして

雨音とかバイクの音とか
カンケーなしに爆睡してる子供たちを起こして

ぶれっくふぁーすと~~食事


和風な朝ごはん♪

ごはんを食べたら。。。

夕ごはんの用意!

ビックリもう?
そう、今から仕込みますちょき

その名もポリパン!!




名前通りに
ポリ袋1つで仕込む簡単パン注目

雨なので
せめて食事くらい作ろうと…
最近のキャンプはろくに料理をしてなかったので…

って言いながら
より楽をしようと簡単なポリパン。。。
どうかお許しを…ぴよこ2


倍になるまで放置デス。。。

仕込みが済んだら

テントに溜まった水を流したりして

雨対策を強化して…

お出掛けの用意パー

直売所に行って、お風呂にも行こう!

ココ
鹿角平観光牧場キャンプ場のある鮫川村は…
田舎デス。。鮫川村の皆さまゴメンなさい汗

周りにはこれといって観光するスポットもありませんパー

コンビニすら近くにはありません!

雨が降ってしまった今回
直売所とお風呂はメインイベントとなりましたクラッカー

さあ!国道で行くよ!!




こんな感じの国道……タラ~

事前情報によると
9月18日は直売所 『手・まめ・館』 でマルシェが行われるそう

雨天時は少し先の何とかセンターでやるらしい

どれどれ




なかなか充実した品揃え!
産直野菜の他、お惣菜やお肉、牛乳も!

隣接して
食堂とカフェもありますぴよこ3

マルシェはやっぱり少し先の何とかセンターみたい

ちょっと覗いてみようかな?

ねーさっきから何とかって失礼過ぎ怒

えーっと
鮫川村役場農業者トレーニングセンターですパー

う~ん、
地元の方々のお楽しみイベントなのかな?
なかなかの賑わいですが…

雨なので
ほとんどが体育館の中で
よそ者はちょっと入り難いかも…あせる

って事で
早々とお風呂へ向かいますダッシュ

行きに通り越してきた 『さぎり荘』




大人¥500 子供¥300 安心価格♪

中は。。。
とってもスタイリッシュな空間で
めっちゃオサレ~ですっびっくり


ってイイ画像がない…汗

来ているのは
地元のお年寄りばかりだから
みんな顔見知りでねー
よそ者、目立ちます。。。タラ~

でも、みなさん親切で
薪が入ったから熱くなるよーとか
中庭への出かたを教えてくれたりハート
ありがとうございました!


加熱式のため、熱くしてる所が見えます

あんまり気持ち良くて
すっかり長湯をしてしまい結構な時間汗

急いで車に戻ると



三女・アリィが車の運転練習中。。。タラ~



こうしている間も雨は降り続いて

キャンプ場に戻ると



霧・・・



雨は霧雨に・・・もしかして、止む?

と思ったら
すぐに土砂降りになってカミナリ

もう、ギャン降り~カミナリ


とりあえず、おやつにしましょう


呑気におやつを食べている間も土砂降りは続いて

テントとタープの連結部分に溜まった水を流す時に
うっかり中にこぼしちゃったよ…汗

下も噂通りの水捌けの悪さ

ラグの上を歩くとシャバ、シャバってタラ~

もう全体的にじっとりシケシケガーン


あまりに激しく降る雨に
ジッパーとか所々、雨漏りも…ガーン

そろそろ防水しなきゃなあ…


暗くなってきたね、ランタン点けようか?

あれ?

…点かない…

さっきこぼした水がかかっていたようで…
ガスランタン、水没!えーん
昨日、マントル替えたばっかなのにぃー汗

ま、仕方ない
あるモノで乗り切ろうグー

よし!
こうなったら少しでも明るいウチにご飯の支度をしよう!


そうそう、パンはどうかな?



パンパンに発酵してマスちょき
温度とかテキトーでも何とかなるもんだネウィンク

ホントは焚き火パンしようと思ったけど
雨酷すぎてムリだから
ビジュアル気にせずフライパンで焼きますっ!

さーどんどんいきましょー













ポリパン、大成功クラッカー

ちょっとメニューは変更したけど
なかなか充実したディナーになりました!


食後はトランプしたり、けん玉したり

でもやっぱり
明日の撤収が心配で…

今のうちから
運べるモノは車に運んで

明日の撤収に備えて早めに就寝デスパー


《つづく》



  


Posted by りちぇっと at 15:00Comments(6)鹿角平観光牧場キャンプ場

2016年09月28日

超・雨キャンプ!鹿角平観光牧場キャンプ場①

やっと!
3連休キャンプをまとめ始めましたテヘッ

前回の3連休、
どこもお天気が良くない予報。。。

唯一、晴れそうな所は
東北は青森県辺り…遠い…タラ~

さすがにフツーの3連休で行ける距離ではありませんパー

なので
雨ならやめよう

そう言っていたのに


いつの間にか

行くだけ行こう!

になっちゃって。。。

雨キャン覚悟の強行突破パンチ
と、なりました〜グー




《2016.9.17~9.19 福島県・鹿角平観光牧場キャンプ場》

お天気が良いなら
夏休みに見送った 猪苗代湖で Last summerキラキラ

なーんて考えていたけど
どうも何だか縁が無いようで…雨
安定の雨予報…

あっびっくり

そう言えば以前、新潟へ行った帰り
猪苗代湖に寄ろう!って言った時も
雨が土砂降って車から降りられず
車窓見学になった事を思い出しました!

う~ん
水遊び出来ない湖はなぁ…
って事で、またまた見送り……しょんぼり


で、
前から行ってみたかった
鹿角平が候補になりましたクラッカー

実はココも
夏休みキャンプの候補の1つだったので
事前学習済みデスちょき

学習の記憶によると
北海道の様な草原の芝生サイトは

めちゃめちゃ水ハケが悪いタラ~

天文台も有るくらいなので
晴れたら星が降ってきそうな夜空黄色い星

降ってきそうなのはなのに

…?

雨と分かって何故行くの?

理由は冒頭に戻る訳だけど。。。

ま、そんな感じですテヘッ



出発の朝は
なかなか良い天気音符

このままもってくれたらなあ。。。

そんな期待をしつつ
福島県へ向かいます車=3

都内でかなりの渋滞後、常磐道へ。。。

まずは

守谷SAで軽く休憩コーヒーカップ

時間がヤバいので進みますっダッシュ

高速降りて

こんな道を行くと。。。


ありました!

ひらけた草原が!




管理棟?食堂?で受付


事前学習でははっきりとした情報が無かった
料金とIN・OUT時間。。。

1番多かったのは
テント¥1000、タープ¥500

でも、こんな情報もあったり
テント&タープで¥2000 とかね

いずれにしても激安なんだけど

今回は2泊で¥2700キラキラでした!

IN・OUTは…一応、10時がOUTな感じ?でしたパー



車の乗り入れはバツ
リヤカーが1つあります


どこにしようか?



北海道は言い過ぎだけど
気持ちの良い草原音符


設営が終わったら

晴れてるうちに遊びます!





着いた時は
1組が設営中だったけど



続々とテントが張られていきます。。。


なぜなら


このようなイベントがあるみたいで
ライダーさんがたくさん!!!

でも、そんなに気になる混み具合ではないのでOK




ごはんは


ホルモンを中心に簡単な焼き物パー

焼き物は画像が少なくなるなぁ。。。



食べ終わって

焚き火でもしようかって時に

ポツポツと降り始めた。。。えーん


あーあ、やっぱり降るのかぁ…しょんぼり

ま、覚悟はしてたけど残念!!

こうなったら、もう諦めて

明日はゆっくりしよう。。。

ってな感じで
今日はおやすみなさ~い睡眠睡眠睡眠


《つづく》






  


Posted by りちぇっと at 17:00Comments(4)鹿角平観光牧場キャンプ場