2014年03月13日
滝沢牧場キャンプ場(過去キャン)
過去キャンレポート♪ 続きデス
2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART3
朝は3時頃からトラクターの走る音で目覚めてしまいます。。。
早い時間からの収穫、ご苦労様デス
。。。3日目。朝ごはん。。。
うふふ

昨日仕入れた 中村農場の卵
もちろん箸でつまめマス

コレはもう、TKGでしょ!TamagoKakeGohan~
生卵が得意でない長女は目玉焼きに

わ~目玉焼きもオイシそ
濃厚だけど、生臭くない。。。素晴らしい卵です!!
ご飯食べたら、今日も観光に行きま~す
牧場から近い 『ヤツレン』でデザートタイム♪

ヨーグルトソフトって言うのがあって、それがとってもおいしいの
自宅近所のスーパーにも置いてある ポッポ牛乳の本拠地!

っか天気ヤバっ
ヤバイ天気だけど、次なる目的地
野辺山天文台
に向かいます。。。
きたーっっっ

小学生の頃憧れていた 国立天文台 野辺山 感無量でございます
野辺山では、宇宙電波・太陽電波を観測してるそう
標高1350m。。。放射線量が気になるところですな

遠いケド、コレは太陽専門の電波望遠鏡、電波へリオグラフ カワイイよね
そしてコレが!!!

45m電波望遠鏡 迫力です
。。。そして。。。雨ざーざー。。。。
しばらく雨宿り。。。

う~んxxx
今度は晴れた日にゆっくり散歩しながら見学したいな…
そうだ、まだ野辺山駅に行ってないじゃん!

最高駅、野辺山~
キャンプ場に戻り、夕ご飯です

よっしゃー!!昨日仕入れた鶏肉と牧場のレタスで お鍋!!
地元ワインと
サイコー!!
そして。。。子供達の熱烈なリクエスト!

またまた、とうもろこし!! もうおいしすぎ~
おウチにも買ってこ
こうして3日間はアっっ!!と言う間に過ぎてしまいます
。。。。。最終日。。。。。
ゆっくり撤収して…っと、まだ帰らないよ!
牧場の体験プログラムの 『牛の乳絞り』を次女がやります
カワイイお姉さんの説明を聞き、いざっっ!

なかなか上手でした
乳を提供してる、おまめちゃん

ありがとう
子牛ちゃんもいるよ

乳絞りのおまけ おまめちゃんの乳入りソフトクリーム♪

さすが牧場、王道的なおいしさデス
お土産の最終チェックをして、名残惜しい牧場を後にします…
帰りはもちろん、道の駅『南きよさと』
ココはロープウェイで上の方行ったり、無料ドッグランもあったりで◎
野菜もたっくさんあるよ~いろんな色のトマトやズッキーニとかのオシャレ系野菜も
もう目がギラギラしちゃう

野菜買いまくって、お昼を食べて、〆は。。。信玄ソフト

コレは想像を超えたおいしさ
牛角や土間土間の上を行く
信玄餅バンザイ
今回は当初の目的の『星空』は少し残念だったけど、とても充実した素晴らしい観光キャンプになりました!
行きたい所がまだまだあって…それは星空と共に次回のお楽しみに。。。


行く先々で食べたソフトクリーム
みんなそれぞれオイシイんだ
ワタシは『ヤツレン』のヨーグルトソフトが好み
ヨーグルト味ではなくて、プレーンヨーグルトにミルク味のソフトがのってるの
おすすめよん♪
2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART3
朝は3時頃からトラクターの走る音で目覚めてしまいます。。。
早い時間からの収穫、ご苦労様デス

。。。3日目。朝ごはん。。。
うふふ


昨日仕入れた 中村農場の卵

もちろん箸でつまめマス


コレはもう、TKGでしょ!TamagoKakeGohan~
生卵が得意でない長女は目玉焼きに

わ~目玉焼きもオイシそ

濃厚だけど、生臭くない。。。素晴らしい卵です!!
ご飯食べたら、今日も観光に行きま~す

牧場から近い 『ヤツレン』でデザートタイム♪
ヨーグルトソフトって言うのがあって、それがとってもおいしいの

自宅近所のスーパーにも置いてある ポッポ牛乳の本拠地!
っか天気ヤバっ

ヤバイ天気だけど、次なる目的地


きたーっっっ


小学生の頃憧れていた 国立天文台 野辺山 感無量でございます

野辺山では、宇宙電波・太陽電波を観測してるそう

標高1350m。。。放射線量が気になるところですな


遠いケド、コレは太陽専門の電波望遠鏡、電波へリオグラフ カワイイよね

そしてコレが!!!

45m電波望遠鏡 迫力です

。。。そして。。。雨ざーざー。。。。


う~んxxx
今度は晴れた日にゆっくり散歩しながら見学したいな…

そうだ、まだ野辺山駅に行ってないじゃん!
最高駅、野辺山~

キャンプ場に戻り、夕ご飯です

よっしゃー!!昨日仕入れた鶏肉と牧場のレタスで お鍋!!
地元ワインと

そして。。。子供達の熱烈なリクエスト!
またまた、とうもろこし!! もうおいしすぎ~

おウチにも買ってこ

こうして3日間はアっっ!!と言う間に過ぎてしまいます

。。。。。最終日。。。。。
ゆっくり撤収して…っと、まだ帰らないよ!
牧場の体験プログラムの 『牛の乳絞り』を次女がやります

カワイイお姉さんの説明を聞き、いざっっ!

なかなか上手でした
乳を提供してる、おまめちゃん

ありがとう
子牛ちゃんもいるよ

乳絞りのおまけ おまめちゃんの乳入りソフトクリーム♪
さすが牧場、王道的なおいしさデス

お土産の最終チェックをして、名残惜しい牧場を後にします…

帰りはもちろん、道の駅『南きよさと』
ココはロープウェイで上の方行ったり、無料ドッグランもあったりで◎
野菜もたっくさんあるよ~いろんな色のトマトやズッキーニとかのオシャレ系野菜も

もう目がギラギラしちゃう


野菜買いまくって、お昼を食べて、〆は。。。信玄ソフト

コレは想像を超えたおいしさ


信玄餅バンザイ

今回は当初の目的の『星空』は少し残念だったけど、とても充実した素晴らしい観光キャンプになりました!
行きたい所がまだまだあって…それは星空と共に次回のお楽しみに。。。



行く先々で食べたソフトクリーム

みんなそれぞれオイシイんだ

ワタシは『ヤツレン』のヨーグルトソフトが好み

ヨーグルト味ではなくて、プレーンヨーグルトにミルク味のソフトがのってるの

2014年03月12日
滝沢牧場キャンプ場(過去キャン)
過去キャンレポート♪続きです
2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART2
2日目、晴れ
朝のお散歩デス♪

昨日、撮れなかった入り口
オープン前の牧場

ぴか~
遊具も2人占め♪

ドッグラン行かなくてもイイね!

この開放感は宿泊者?の特権
オープン後、バードコール作りをしたよ

おじさんから木の説明、作り方を聞いて、GO!!
出来た

鳥さんと遊ぶのだ
さて、今日のメイン 『清泉寮』に行きます
『清泉寮』は清里にあります 清里は山梨県です
名物、ソフトクリーム

思ったよりもあっさりしてた。。。めずらしいタイプかも。。。おいち
そしてメインの…

映画 『西の魔女が死んだ』の おばあちゃんの家
『清泉寮』から歩いて15分程の所にあります
GWや夏休みなどに特別?公開してる期間限定モノ
映画を観てからずっと来てみたかった所です

おばあちゃんと まい がワイルドベリージャムを作ったカマド
サンドイッチに入れてた、キンレンカの葉

どんな味かな…?

中には入れないけど、良くみえます、まいのマグもあるね 奥にはアラジン君も
出演者さん達のサインが、あのガラスに!

くぅ~うまく写らないxxx
いいなあ…こんな所に住んでたら、時間の経ち方違うんだろうなぁ…
名残惜しいけど…お腹空いてきたね
とってもステキなロケ地を後に、ランチを食べに向かったのは…

萌木の村
と言えば……ROCKのカレー
さすが!めちゃ混みデス
売店の試食を食べたり
他のお店見たりして待ちますxxxx
まだまだみたいなので…メリーゴーランド乗ったり

トラクター乗ったり

まだかなあ…
お待たせ~いっただきま~す

テラスはペットOK

オイシイです、オイシイけど、ここまで並ぶほどなのかは…お任せしますxxx
まだ行かなきゃいけない所がある!
親子丼が有名な中村農場
地鶏と卵のお店
ウチは、お持ち帰りデス、明日のご飯用
帰りはお風呂へ寄って。。。。。
すっかり夜になりました
おっそ~いランチだったので、夕ご飯はxxxとうもろこしを焼いたり

ナニコレ!?ヤバうっま
めちゃ甘っ
焚き火マシュマロしたり

星を観に牧場の方へ行ったり。。。
イマイチすっきりしない空xxxそれでも…
雲の切れ間から、天の川バッチリ
と思ったら稲妻走ったり……?!?!?
とても充実した1日となりました
2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART2
2日目、晴れ

朝のお散歩デス♪
昨日、撮れなかった入り口
オープン前の牧場

ぴか~

遊具も2人占め♪
ドッグラン行かなくてもイイね!
この開放感は宿泊者?の特権

オープン後、バードコール作りをしたよ
おじさんから木の説明、作り方を聞いて、GO!!
出来た

鳥さんと遊ぶのだ

さて、今日のメイン 『清泉寮』に行きます

『清泉寮』は清里にあります 清里は山梨県です

名物、ソフトクリーム
思ったよりもあっさりしてた。。。めずらしいタイプかも。。。おいち

そしてメインの…

映画 『西の魔女が死んだ』の おばあちゃんの家

『清泉寮』から歩いて15分程の所にあります
GWや夏休みなどに特別?公開してる期間限定モノ

映画を観てからずっと来てみたかった所です

おばあちゃんと まい がワイルドベリージャムを作ったカマド
サンドイッチに入れてた、キンレンカの葉

どんな味かな…?

中には入れないけど、良くみえます、まいのマグもあるね 奥にはアラジン君も
出演者さん達のサインが、あのガラスに!

くぅ~うまく写らないxxx

いいなあ…こんな所に住んでたら、時間の経ち方違うんだろうなぁ…

名残惜しいけど…お腹空いてきたね

とってもステキなロケ地を後に、ランチを食べに向かったのは…
萌木の村
と言えば……ROCKのカレー

さすが!めちゃ混みデス

他のお店見たりして待ちますxxxx
まだまだみたいなので…メリーゴーランド乗ったり
トラクター乗ったり
まだかなあ…
お待たせ~いっただきま~す

テラスはペットOK


オイシイです、オイシイけど、ここまで並ぶほどなのかは…お任せしますxxx
まだ行かなきゃいけない所がある!
親子丼が有名な中村農場

ウチは、お持ち帰りデス、明日のご飯用

帰りはお風呂へ寄って。。。。。
すっかり夜になりました
おっそ~いランチだったので、夕ご飯はxxxとうもろこしを焼いたり
ナニコレ!?ヤバうっま


焚き火マシュマロしたり
星を観に牧場の方へ行ったり。。。
イマイチすっきりしない空xxxそれでも…
雲の切れ間から、天の川バッチリ

とても充実した1日となりました

2014年03月11日
滝沢牧場キャンプ場(過去キャン)
東日本大震災から今日で3年…この日に、不謹慎な気もしますがxxx
過去キャンレポート、進めます
2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART1
去年、計画したけど行けなかった野辺山へ。。。。3泊4日の観光キャンプ
キレイな星空
見たい計画、を始めたのは去年
予定する日、予定する日が見事に雨やら台風やらxxxxx星を見たいので雨はムリxxx
今年に持ち越されてしまいました
今回も天気予報は怪しいけど、3泊4日あるし1日位は見れるかも…と決行!
キャンプ地は 観光牧場の滝沢牧場の中にあるキャンプ場
キャンプ場の資料があまりなくて迷ったけど、星空と観光メインだから安い所がイイ
滝沢牧場、1人500円…? って事は単純に 500 X 4 = 2000!…1泊2000円?れありぃ??
IN9時→OUT12時 サイコー!!
って事で行ってみましぉー
サイトはフリーで早いもの勝ち、まだお盆休みだろうから先客がいるだろうし、その日OUTもあるだろうし…
9時には着いてるか、12時以降がいいのか…悩んで、やっぱり早めに行く事にしました
渋滞もなくすんなり3時間位で到着
フロンティアハウス(喫茶店)で受付。。。ホントに2000円かなあ…値上ってないかなあ…タープ代は別とか?駐車代有とか?ちょっとドキドキ…
「先に場所取ってきた方がいいですよ」 …え~と…?
時期的に込み合ってるので、先に設営場所を確保してから受付、支払いは後でよいとの事です
大丈夫、1泊4人で2000円です
お言葉に甘えて……
ではココに…三角ちゃんを♪

ってウソです、こちらは備え付けデス
キャンプサイトはこっち

ココにしたよ、めっちゃ日陰xxx
全体的に日当たりは良くないデス
少し当たりそうな所は既にいっぱいxxx
水はけもよろしくないデスxxx水溜り、いっぱいxxx
草深いデス、手入れ等はしてなさそうxxx
そうそう、オートではないのでリヤカーで荷物を運びマス
でもイイんです、1泊2000円ですから!
なのに、観光牧場なのでトイレはそこそこキレイだし、シャワーもある!
なにより、ココでたくさん遊べる
よし、じゃまずはメシだ!
JRの『最高地点』があると言うので記念撮影に

標高1375m!
こんなのも

鐘付きバージョン
そしてこんなのも

鉄道神社!絵馬いっぱ~い
記念撮影スポットいっぱいデス
ランチはレストラン『最高地点』でお蕎麦
おっかしいなぁ~?ナゼガゾウガナイ?
あ、小梅線来たよ!

カワイイ~
道路沿いには、あちこちに直売所的なお店があるので、見て廻ります♪ サラダ街道だって

ではでは、買い物済ませてキャンプ場に戻り、牧場で遊ぼう!
至るところに動物がいます

こういう所来ると エサ破産しますxxx

やっぱり、乗らなくちゃね


キレイなお馬さん♪
牧場だよ!食べとかないと!

でもコレはソフトクリームではなく、ジェラート おいち
アスレチック風の遊具もあるよ

別料金でトランポリンもあるし、バギーやトラクターにも乗れるし、観光牧場らしく体験メニューも各種ございます
売店も充実の品揃えで、牧場の畑で採れた野菜も売ってて→収穫体験も出来る!
何処にも行かず、ココだけでOKか?って位、飽きない感じ
いや、明日は清泉寮へ行くのだ!!
行きたいポイントがあるので絶対行くよっ!!
《続く…》
過去キャンレポート、進めます

2012.8.15~8.18
滝沢牧場キャンプ場 《長野県》 PART1
去年、計画したけど行けなかった野辺山へ。。。。3泊4日の観光キャンプ

キレイな星空

予定する日、予定する日が見事に雨やら台風やらxxxxx星を見たいので雨はムリxxx

今年に持ち越されてしまいました

今回も天気予報は怪しいけど、3泊4日あるし1日位は見れるかも…と決行!
キャンプ地は 観光牧場の滝沢牧場の中にあるキャンプ場
キャンプ場の資料があまりなくて迷ったけど、星空と観光メインだから安い所がイイ

滝沢牧場、1人500円…? って事は単純に 500 X 4 = 2000!…1泊2000円?れありぃ??

って事で行ってみましぉー

サイトはフリーで早いもの勝ち、まだお盆休みだろうから先客がいるだろうし、その日OUTもあるだろうし…
9時には着いてるか、12時以降がいいのか…悩んで、やっぱり早めに行く事にしました

渋滞もなくすんなり3時間位で到着

フロンティアハウス(喫茶店)で受付。。。ホントに2000円かなあ…値上ってないかなあ…タープ代は別とか?駐車代有とか?ちょっとドキドキ…

「先に場所取ってきた方がいいですよ」 …え~と…?
時期的に込み合ってるので、先に設営場所を確保してから受付、支払いは後でよいとの事です

大丈夫、1泊4人で2000円です

お言葉に甘えて……
ではココに…三角ちゃんを♪
ってウソです、こちらは備え付けデス
キャンプサイトはこっち

ココにしたよ、めっちゃ日陰xxx

全体的に日当たりは良くないデス

少し当たりそうな所は既にいっぱいxxx
水はけもよろしくないデスxxx水溜り、いっぱいxxx
草深いデス、手入れ等はしてなさそうxxx
そうそう、オートではないのでリヤカーで荷物を運びマス

でもイイんです、1泊2000円ですから!
なのに、観光牧場なのでトイレはそこそこキレイだし、シャワーもある!
なにより、ココでたくさん遊べる

よし、じゃまずはメシだ!
JRの『最高地点』があると言うので記念撮影に

標高1375m!
こんなのも
鐘付きバージョン
そしてこんなのも
鉄道神社!絵馬いっぱ~い
記念撮影スポットいっぱいデス

ランチはレストラン『最高地点』でお蕎麦

おっかしいなぁ~?ナゼガゾウガナイ?

あ、小梅線来たよ!

カワイイ~

道路沿いには、あちこちに直売所的なお店があるので、見て廻ります♪ サラダ街道だって


ではでは、買い物済ませてキャンプ場に戻り、牧場で遊ぼう!
至るところに動物がいます
こういう所来ると エサ破産しますxxx

やっぱり、乗らなくちゃね

キレイなお馬さん♪
牧場だよ!食べとかないと!
でもコレはソフトクリームではなく、ジェラート おいち

アスレチック風の遊具もあるよ
別料金でトランポリンもあるし、バギーやトラクターにも乗れるし、観光牧場らしく体験メニューも各種ございます
売店も充実の品揃えで、牧場の畑で採れた野菜も売ってて→収穫体験も出来る!
何処にも行かず、ココだけでOKか?って位、飽きない感じ

いや、明日は清泉寮へ行くのだ!!
行きたいポイントがあるので絶対行くよっ!!
《続く…》