2014年02月28日
秩父巴川オートキャンプ場(過去キャン)
過去キャン レポート♪
続きです
2013.7.13~7.15
秩父巴川オートキャンプ場 後編
あめが ざーざーでアリィよ

なかなか出られません
少し遅れて、向かったのは 上長瀞駅に近い 『そば処 うちだ』
ちぉぉぉーーお待ちです
どれだけ待ったか解らないけど、いただきます

二八そば 普通に美味しい♪
デザートは かき氷

いちごミルクと みぞれ
ココの氷は阿佐美冷蔵さんの天然ではない氷を使っているそう
おいしいです、天然氷じゃなくても、全然オイシイ
シロップが凝ってます
今回は阿佐美さんではないかき氷を食べたかったので 満足♪
よっし、行くか 『橋立鍾乳洞』
前回行って、もう1回入りたかったけど時間がなく またね の約束…
今果たしましょうぞ!

入り口です 中は撮影禁止
プチ探検気分だよ
ココはスゴイ所です
パワースポットです
駐車場から少し歩くんだけど、下に電車が通ってるxxx駅に行くと思われる道も、ココから?!って感じの道…
でも電車、乗ってみた~い どんな景色なのかなぁ?
ちょっと早いけど、キャンプ場に戻ります
だって化石探し、したいんだもん
キャンプ場では…ナント!

おじいちゃんがブルトーザーに乗せてくれたよ
お子様たち、大喜び

そして今日はシャワー帰りにスイカをいただいちゃいました
そうそう、シャワーだけでも しっとりするの!やっぱ水が良いんだね
とっても親切な管理人のおじいちゃん達。。。いつまでも元気に運営してて下さい
。。。。。 翌日 。。。。。
最終日
早く撤収して、行かなければならない所がある…それは…
豚みそ丼のお店 『野さか』

迷うんです!わらじかつ と…戦いの末、勝ったのが 豚みそ丼
10時半前に着いたけど、すでに3~4組のお待ちxxx
でもOPENと同時に入れました
急いで撤収したからお腹ぺこぺこだよ!

ロース丼にするか迷ったけど、やっぱり 豚みそ丼→ロース2枚、バラ2枚♪
う~ん、やっぱりおいし~ネ

スッゴク柔らか~
食後は近くの西武秩父駅にある 『仲見世通り』へ行ってみる事に

にあうでアリィか?
文字通り、仲見世です

思ったより、お店があってお土産バッチリ
と言いながら、〆はやっぱり 『 道の駅ちちぶ』
野菜買って帰ります
あと、デザートのかき氷も 道の駅で食べるのは初めて
ココも阿左美さんの氷です♪秩父は水が良いから氷がウマイ!
お腹いっぱ~い、んじゃおやすみなさいzzz…って
これから帰るんだよ!
そうそう、コレコレ↓↓

いえ~い
貝の化石GET
続きです

2013.7.13~7.15
秩父巴川オートキャンプ場 後編
あめが ざーざーでアリィよ


なかなか出られません

少し遅れて、向かったのは 上長瀞駅に近い 『そば処 うちだ』
ちぉぉぉーーお待ちです

どれだけ待ったか解らないけど、いただきます


二八そば 普通に美味しい♪
デザートは かき氷

いちごミルクと みぞれ
ココの氷は阿佐美冷蔵さんの天然ではない氷を使っているそう
おいしいです、天然氷じゃなくても、全然オイシイ


今回は阿佐美さんではないかき氷を食べたかったので 満足♪
よっし、行くか 『橋立鍾乳洞』
前回行って、もう1回入りたかったけど時間がなく またね の約束…
今果たしましょうぞ!
入り口です 中は撮影禁止

プチ探検気分だよ
ココはスゴイ所です


駐車場から少し歩くんだけど、下に電車が通ってるxxx駅に行くと思われる道も、ココから?!って感じの道…
でも電車、乗ってみた~い どんな景色なのかなぁ?
ちょっと早いけど、キャンプ場に戻ります
だって化石探し、したいんだもん

キャンプ場では…ナント!
おじいちゃんがブルトーザーに乗せてくれたよ

お子様たち、大喜び


そして今日はシャワー帰りにスイカをいただいちゃいました

そうそう、シャワーだけでも しっとりするの!やっぱ水が良いんだね

とっても親切な管理人のおじいちゃん達。。。いつまでも元気に運営してて下さい

。。。。。 翌日 。。。。。
最終日
早く撤収して、行かなければならない所がある…それは…
豚みそ丼のお店 『野さか』

迷うんです!わらじかつ と…戦いの末、勝ったのが 豚みそ丼

10時半前に着いたけど、すでに3~4組のお待ちxxx
でもOPENと同時に入れました

急いで撤収したからお腹ぺこぺこだよ!

ロース丼にするか迷ったけど、やっぱり 豚みそ丼→ロース2枚、バラ2枚♪
う~ん、やっぱりおいし~ネ


スッゴク柔らか~

食後は近くの西武秩父駅にある 『仲見世通り』へ行ってみる事に

にあうでアリィか?
文字通り、仲見世です

思ったより、お店があってお土産バッチリ

と言いながら、〆はやっぱり 『 道の駅ちちぶ』
野菜買って帰ります

あと、デザートのかき氷も 道の駅で食べるのは初めて
ココも阿左美さんの氷です♪秩父は水が良いから氷がウマイ!
お腹いっぱ~い、んじゃおやすみなさいzzz…って
これから帰るんだよ!
そうそう、コレコレ↓↓

いえ~い


2014年02月27日
秩父巴川オートキャンプ場(過去キャン)
過去キャン レポート♪
2013.7.13~7.15
秩父巴川オートキャンプ場 <埼玉県> 前編
またまた やられた!ふもっとぱら、貸切xxxxx
この連休は ふもとっぱら に行こう、と決めてました
でも…こういう時って過去の経験から 貸切率高し!
いや~な予感はしていたものの、なかなか調べなかったワタシが悪いxxxxx
確かこの時期は……OSHINO DEAD♪ やっぱりxxxxx
他を探しだすには遅すぎたらしく、第2第3第4候補…と満員御礼
だよね、7月の連休だもんね
どーするよー!ヤバイじゃ~ん!
…とにかく検索しまくります
巴川?秩父か、良いな
カキ氷もあるぞ
さっそく詳しく調べます
2012年6月OPEN の新しいキャンプ場
しかも73歳(当時)のおじいちゃん3人組で作ったとか
ん? 秩父、同級生3人組…アウトドア界のTHE ALFEEか?
※秩父出身は桜井さんのみデス
荒川沿いで化石が採れる?ちょっとコーフン!
これは決まり
という事で途中 『四里餅』 をGETするため、今回は下道でGO

下道で2時間位…高速使っても同じ位…
ははっ
横の焼き印が こしあん、縦が つぶあん あれ?逆かな???

寄ってる……柔らかくて、おいち
さ~てキャンプ場は。。。
すぐ後ろに民家があるけど、荒川も流れてて山奥感はあるよ
サイトは リバー、オート、キャラバンの3つに分かれてて 全部で67サイト+バンガロー10棟
予約が取れたのは オートサイト…リバー&キャラバンはいっぱい
ってか サイトせまっ

注)車は入らないので、空いてた隣のサイトへ停めさせてもらってます
「空いてるとこ、停めていーよー」との事
今回はゲリラ豪雨
があるかも…なので、夏なのにラナちゃん
そして次女がどうしても飾りたかった コールマンのミニランタンのライト
白くてカラフルな今年モデル?は お許しがでずxx昔ながらの赤です

ワタシの手作り、ハギレフラッグと
下に降りると 川があってリバーサイトです

手作りのブランコやターザンロープ♪
遅いランチ

道の駅ちちぶ とヤオコーで買った 野菜とお惣菜、うどんで
名物みそポテト
さっそく今回のお目当て、化石探し

荒川です 天気のせいかあまりキレイではありません…水着持ってきたけど、どうする?
探しても探してもxxxコツを聞きに受け付けのおじいちゃんの所へ行ったりxxx
ううっ
不発、明日再チャレンジ
子供達は化石探しより、ブランコが気に入ったらしいxxx

次女は水風船も気に入ったようす

楽しい?
今回は、もう1つデビュー作が
ファイヤーテーブル NITORI〜

まずは、去年野辺山でハマッた焼きとうもろこし! あま~い
焼きながら囲めるのはステキすぎ
お皿も 飲み物も置けて◎
焚き火は…暑いので今回はパス
シャワーの帰り、受付でおじいちゃん達が エゾシカ肉を焼いていて
「食べてってよ」とごちそうになりました
なつかし~
鹿肉大好きで、北海道へ行くと必ず食べてたの
子供達は初めてで、おそるおそる…「おいしー!!」ごちそうさまでした
夜は真ん中の広場にある、キャンプファイヤーポイントで花火をしたよ
手持ち、OK
明日は お蕎麦食べに行くぞ~!
2013.7.13~7.15
秩父巴川オートキャンプ場 <埼玉県> 前編
またまた やられた!ふもっとぱら、貸切xxxxx

この連休は ふもとっぱら に行こう、と決めてました
でも…こういう時って過去の経験から 貸切率高し!
いや~な予感はしていたものの、なかなか調べなかったワタシが悪いxxxxx

確かこの時期は……OSHINO DEAD♪ やっぱりxxxxx

他を探しだすには遅すぎたらしく、第2第3第4候補…と満員御礼

だよね、7月の連休だもんね

どーするよー!ヤバイじゃ~ん!
…とにかく検索しまくります

巴川?秩父か、良いな



2012年6月OPEN の新しいキャンプ場
しかも73歳(当時)のおじいちゃん3人組で作ったとか

ん? 秩父、同級生3人組…アウトドア界のTHE ALFEEか?
※秩父出身は桜井さんのみデス
荒川沿いで化石が採れる?ちょっとコーフン!


という事で途中 『四里餅』 をGETするため、今回は下道でGO


下道で2時間位…高速使っても同じ位…


横の焼き印が こしあん、縦が つぶあん あれ?逆かな???

寄ってる……柔らかくて、おいち

さ~てキャンプ場は。。。
すぐ後ろに民家があるけど、荒川も流れてて山奥感はあるよ
サイトは リバー、オート、キャラバンの3つに分かれてて 全部で67サイト+バンガロー10棟
予約が取れたのは オートサイト…リバー&キャラバンはいっぱい

ってか サイトせまっ

注)車は入らないので、空いてた隣のサイトへ停めさせてもらってます
「空いてるとこ、停めていーよー」との事
今回はゲリラ豪雨

そして次女がどうしても飾りたかった コールマンのミニランタンのライト

ワタシの手作り、ハギレフラッグと
下に降りると 川があってリバーサイトです

手作りのブランコやターザンロープ♪
遅いランチ


道の駅ちちぶ とヤオコーで買った 野菜とお惣菜、うどんで


さっそく今回のお目当て、化石探し

荒川です 天気のせいかあまりキレイではありません…水着持ってきたけど、どうする?
探しても探してもxxxコツを聞きに受け付けのおじいちゃんの所へ行ったりxxx
ううっ


子供達は化石探しより、ブランコが気に入ったらしいxxx
次女は水風船も気に入ったようす
楽しい?
今回は、もう1つデビュー作が

ファイヤーテーブル NITORI〜

まずは、去年野辺山でハマッた焼きとうもろこし! あま~い

焼きながら囲めるのはステキすぎ

お皿も 飲み物も置けて◎
焚き火は…暑いので今回はパス

シャワーの帰り、受付でおじいちゃん達が エゾシカ肉を焼いていて
「食べてってよ」とごちそうになりました

なつかし~

子供達は初めてで、おそるおそる…「おいしー!!」ごちそうさまでした

夜は真ん中の広場にある、キャンプファイヤーポイントで花火をしたよ


明日は お蕎麦食べに行くぞ~!