ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月04日

アフターキャンプは美味しいよ♪

風、強いですね~汗
メイストームって言うらしいですねしょんぼり
キャンプ中の皆様、がっつりペグ打ってお気をつけて下さいネ!



実はりちぇ家GW前半キャンプに行って来ましたちょき
なんと7ヵ月振り!!!

このキャンプ記事をupしたいところですが
片付けがしこたま残っています…えーん

そして
買ってきたモノの処理も…汗

なので先にこちらからupしたいと思いますぴよこ3



さーてと
コレなーんだ???


キャンプ場の近くの道の駅で買って来ました♪



ルバーブ って言う野菜デスパー



ルバーブとは。。。


って事デスナイス




りちぇ家はみーんな
このルバーブが好きで

何処かで見つけると
必ず買ってジャムにしますウィンク



それでは作っていきますネ〜グー


まずは詰める瓶の殺菌

水から火にかけ煮沸消毒

乾かしてる間に




ルバーブを洗って 1cm位に切ります


ホーローのお鍋にブチ込み
お砂糖をまぶしマス




30分程、放置。。。




ヒマなので ツムツムでもしよっと




そろそろイイかな?

ほら見て、30分程置くと水分が出てくるんだよ



こうなったら火にかけマス



ぐつぐつぐつ。。。



生を切る時は結構固いのに

5分もすると
もう煮崩れてきます


更に10分程で

トロトロハート

固さはお好みでパー

あ、そうそう
レモン汁入れるレシピもあるけど
りちぇっとは入れません

ルバーブ自体、めっちゃ酸っぱいモノだし
ペクチンとか関係なくトロトロになるし
何より、そのままの味が好きなんだな!

では熱いうちに瓶に詰めます



逆さにして。。。


出来上がりキラキラ


明日の朝が楽しみハート


キャンプの後も楽しみが続くってサイコーびっくり






  


Posted by りちぇっと at 15:53Comments(0)お料理♪

2015年02月12日

メルヘン☆もつ鍋♪

今日は久しぶりの お・や・す・みハート


ランチは1人もつ鍋にしたよチョキ


※ワンカップの中身はお水デステヘッ


〆は。。。中華めんでモツラーメン♪




そうそう、ご褒美(何の?)スイーツも忘れずにキラキラ



おなかいっぱ~い。。。。。ぴよこ3

おやすみなさいzzz……黄色い星青い星ピンクの星

  


Posted by りちぇっと at 13:39Comments(0)ちょっとしたコト☆お料理♪

2014年07月03日

メルヘン☆焼肉

九州地方の皆様、非常に激しい雨との事…大丈夫でしょうか?
ここ数年、ありえない天気が多くなって…これから地球はどうなっちゃうのでしょうか?


神奈川県はまだ降ってはいないけど、
どんより曇り空デス。。。くもり


見事な どんよりデスぴよこ


今日はバイトがお休み♪
一通り家事も買い物も終わったし、やっと少しゆっくり出来る〜ぴよこ_酔っ払う

いつもは用事があるから休み、な感じでなかなか自分の時間がない!
子供が帰って来るまでの束の間ですが、久し振りの時間デスハート

な〜にしようかな〜黄色い星青い星ピンクの星

1人ショッピングも行きたいけど。。。。。
お疲れモードなので、ゆっくり1人ランチにしますクラッカー

と、なると。。。。。出た~お料理ブログメルヘンランチ!!!

毎度、代わり映えしない内容と道具…気にせず進めます!!!

今日は。。。。。どんよりベランダ1人焼肉クラッカー

お座敷スタイルで寛ぐ気満々♪ 焚き火テーブルもだしたよ♪

ひとりじゃないでアリィよ! アリィちゃんもたべるでアリィ!

あ、ごめんごめん汗

1人焼肉、うふふっ国産の牛肉をドキッ

しかし。。。半額デス汗しかもかなり張り直されてるし汗

さて焼き焼き始めますか! byちびパン

まずは少し野菜を食べてから。。。

おやっ?後ろに写ってるのは…


いえ~いびっくり オールフリーです♪

さすがに昼間から、1人ベランダで飲んだくれる訳には行きませんパー
次女の習い事がなかったら解らないけど。。。???。。。タラ~

さあ!半額肉も焼き焼き♪



和牛は塩こしょう、わさびでキラキラ

若い時は、お肉だけ食べれたのに…今は最初からごはんがないとムリですぴよこ2


きゃ~!!! 和牛だぁ~牛牛

よしっ!次は適当に作ったタレで。。。



うん、適当に美味しいタレでチョキ

よしっ、ガンガン行くぞパンチ



…ぞくぞくしてきた…汗 和牛、重いなぁ…ガーン

歳を取ったなあ…と思う瞬間に 肉を食べてる時 ってありません?
昔はこんな量じゃ足りなかったのにぃ~汗
もっと食べたいのにぞくぞくするっ!
それでも無理して食べると…夜中、胃が痛くて起きる! あはは汗
もう無理は出来ない歳なのね…ぴよこ2

揚げ物とかピザとか、こってり系にありがちですよね~ 無理やり同意を求めて…っとテヘッ

う~ん、お腹いっぱいぴよこ3

ラーメンの時より、デイっぽい雰囲気で◎
いや~束の間だけど、楽しかった♪


よかったネ♪








  


Posted by りちぇっと at 14:44Comments(16)ちょっとしたコト☆お料理♪

2014年06月30日

ヤマモモ☆ジャム

すっきりしない空…
なかなかそとあそびが出来ない週末…ダウン

それはそれで充電期間と思ってはいるけど。。。

何だかピンとこないつまらない記事ばかりになって。。。ガーン

しかも最近、お料理ブログになりつつあるような?

そして今日も…お料理ネタです汗
でも今回は少しだけアウトドアな記事になりそうかな?


6月27日(金)。。。。。雨

次女が雨の中、お友達とヤマモモを採ってきました!

近くにヤマモモの木を見つけたので (個人所有ではありません)
「ジャムにする!」 と張り切って。。。。。

早く採らないと毎年採りに来る人達に採られちゃうそうで…何気に人気らしいっすパー


土砂降りの中、止めるのも聞かず小さなバケツを持って出かけて行きました…ガーン

5時の鐘(チャイム?)迄の約束が、
5時半になっても帰って来ない…怒

雨はザーザーだし、薄暗くなってきたし…心配になって迎えに行きましたダッシュ

くおぉらぁ~~っっ!!!

思わず叫ぶワタシっびっくり

何を考えているのか、傘もささずびしょ濡れになって遊んでいてムカッ怒ムカッ怒ムカッ

「手を洗ってたんだよ、傘持てないでしょ」 水溜りでか!!!

ったく!

で、ヤマモモは?


おぉ~!なってるネ♪

手の届く所は取りつくしたそうで

なるほど

上の方がたわわだね~ぴよこ_酔っ払う
採りたいけど、無理だなあ…脚立いるな…

とにかく帰ってお風呂入いるよ!!!


6月28日(土)。。。。。雨

そしてこれが次女の収穫

300g位。。。ぴよこ

ま、小瓶1個分になるかな?

作ってみましょぴよこ3

野生なので、よーくよーくよーく洗って

煮るぞ!

潰して種取って、また火にかけますパー

お砂糖入れて、混ぜて


しばらく煮詰めて

完成♪


何とか、1瓶チョキ

早速、いただきま~す食事


やばっ汗ビックリ
ウマ過ぎでしょっびっくり

「明日部活ないし、早く帰って来るからもっと採りに行こうよ!」 長女。。。

あなたはテスト期間中でしょーが!!!勉強して下さい!!!

  


Posted by りちぇっと at 10:06Comments(12)ちょっとしたコト☆お料理♪

2014年06月27日

お味噌☆完成♪

おはようございま~す\(^o^)/
すっきりしないお天気で。。。週末は雨、との予報。。。
これから梅雨本番らしいですね…ダウン

さてさて。。。。。

じゃじゃ~ん!!!

いきなりですが
次女の作ったお味噌が完成しましたクラッカークラッカークラッカー


んんっ??次女?って小学生の?

お味噌、作ったの?

そう、ですぴよこ3


実は学校の授業の一部で『味噌作り』をしたのでしたチョキ

作り始めたのは去年の事。。。

まずは大豆を植えて、育てて…???

ちょっと待って!! そこから?

そう、まさかの種まきからビックリ

植えた大豆は地場産の在来種
何気に高級品キラキラ

そして成長を観察しながら、大豆について勉強ピンクの星

大豆は何になる?
何が大豆から出来てる?

グループで調べてまとめたり

大豆のゆるキャラ考えたり



楽しみながら大豆の知識を付けて。。。

秋には収穫!

自分達で収穫した大豆は、自分達でお味噌に変身させる!

去年の11月、体育館で豆まみれになって仕込みましたとさもみじ01
食べれるのは6月頃、との事パー

そしてなんとっびっくり
この大豆の授業はTVで放送されました~クラッカー

大豆100粒運動 って言うのに参加してたらしいっすぴよこ


さて、仕込みをして各自持ち帰った訳ですが…3㌔の味噌を子供達がお持ち帰り~グー

仕込み後4~5ヵ月で…『切り返し』をする、との事で…

この『切り返し』とやらを5月にして、引き続きお世話をしてきました見守りましたチョキ


おっハート もはや、なかなかイイ感じ?

まず、みそ玉を作って



並べて

つぶして


ならして、塩を降って

ラップで覆って重石して


またまた寝かせます。。。

zzz…

最近 「もう食べてるよ」 との情報がチラホラ入り

ウチも早速ハート



う~ん、イイ色キラキラ カビもなくてぴよこ3


おぉ~!出来てるっぽい!

……少しだけぱくっ……ドキッ

早速、使いやすように小分けにして。。。


お味噌汁に!


まいう~ドキッ

甘口で、潰しきれなかった豆がまた美味しくてアップ

手作り味噌、やっぱり良いですネ♪

よ~し!来年もチャレンジするかパンチ
  


Posted by りちぇっと at 08:15Comments(10)ちょっとしたコト☆お料理♪

2014年06月19日

メルヘン☆ランチ

なんとっびっくり

約10日振りの更新です…ビックリ

いつの間にこんなに月日が経ってしまったのか!
ビックリです汗


何かと忙しく、なかなか皆様のブログに遊びに行けず、自分のブログも更新出来ず…
ゴメンナサイ汗

ご無沙汰しました!!!

んで、今日時間が出来て、やっとブログを書き出した訳だけど…

キャンプに行った訳でもなく…

何かをポチった訳でもなくて…

つまらないハナシになりそうな予感。。。ガーン

とりあえず気を取り直して……タラ~



今日は良いお天気になりましたね晴れ

せっかくのお天気、ずっとやってみたくて出来なかった事をやろう!

それは。。。メルヘン☆ランチキラキラ

と言っても、ベランダでインスタントラーメンを作る って事でテヘッ

どこがメルヘンなんだ!ムカッ怒パンチ

バーナーが、キラキラメルヘンキラキラ



そして、このメルヘンバーナーのコッヘルが四角□□□

四角の訳は。。。インスタントラーメンが割らずにそのまま入るサイズ!
を意識したそうでぴよこ3

そんなハナシを知ってから、ずっとやってみたかったのぴよこ_酔っ払う
ホントはこのバーナーで初めて作るモノ、って決めてたんだけど
それは叶わずxxxま、いっか!

それではやってみましょー!と言う事で。。。


おおおっビックリ確かに!すっぽり!

ではではベランダで。。。

ミニミニガーデンを作って♪

ひとりガーデンランチチョキ


おやおや?メルヘンなラーメンを聞きつけて小鳥さん達がきたよハート

まずお湯を沸かして…風がけっこうあって、5分かかりましたぴよこ

では。。。ラーメンを。。。

あっビックリ丸いじゃん!

なんだよ~っ汗


丸かったけど、出来上がり~クラッカー

それではメルヘンラーメン いっただきま~す!!!









  


2014年05月15日

青パパイヤ

突然ですが、青パパイヤってご存じですか?

タイとか東南アジアでは野菜として食べられている、青いパパイヤ

最近ではスーパーでもたまーに目にするようになってきたかな?

関東でパパイヤって言うと。。。
黄色いちょっとクセのあるトロピカルフルーツ、が一般的かと思われますパー

青い状態のままのパパイヤ。。。


オトウの実家、沖縄では普通に食べられている野菜で

青パパイヤは野菜、黄色いパパイヤは果物としてフルーツパパイヤ、と呼びます

緑のが、野菜的パパイヤ、今回のは丸いなあ… 黄色いのは普通のパパイヤ 

今年もオトウの実家から送られて来ましたぴよこ3

沖縄本土復帰42年。。。。。との事で。。。。。

今日はこの青パパイヤのネタで行こうと思いますクラッカー

基本的な処理と料理例。。。みたいな?

興味のない方はスルーしちゃって下さいネテヘッ


さ~て、気になるお味は。。。???

コレと言ってない!
歯ごたえに特徴がある、のかな?

生だとパリポリ、炒めるとシャキフニュ
結構カタイですパー


ではまずは下ごしらえ。。。

肌の弱い方はゴム手袋をしましょう!
アクがあるのでカユカユになります汗

回りを洗います→?当たりまえ!

ボウルに水を用意します(できれば2つ)

両端を切り落として。。。

したたり落ちる…乳。。。!!!

この白い液がカユカユの犯人!


おおっビックリタネが大量!!全くない事もあります

ポン菓子みたいね~食べれるのかな?

切ったそばから水につけ、作業します

皮をそいで、料理によって切り方を変えますチョキ

チャンプルーやイリチー、サラダ用にしりしりーします♪ 千切りですね
サラダ用はよ~く水にさらしますv

かなりの量なので、半分は冷凍しよっと by Ziploc

サラダはこのままで

今回はきゅうりと人参も混ぜて、ジャパニーズソムタム?

残りは炒めてチャンプルーに…何と合わせる?


チャンプルーと言えばポークランチョンミート!
チューリップでもスパムでも、沖縄人はポークと呼びます ※注)オトウ近辺&ワタシの友達
(沖縄にはスパムだけでなく、様々なメーカーのポークが売られてます♪)

ベーコンや豚バラ、挽き肉、コンビーフなんかも良くある組み合わせかな?

ワタシはパパイヤはツナと炒めるのが好きハート
やっぱツナでいきましょーアップ

この時ばかりはノンオイルではなく、オイル漬けのモノを!味が全く違います!


パパヤーチャンプルー完成~♪

う~ん、コレはチャンプルーではなく、イリチーだな!
パパヤーイリチー完成キラキラ

いつもサラダとチャンプルーがメインなのですが
今回は「美味しいから煮てみて」とのミッションがビックリ

冬瓜(シブイと言います)みたいでなかなかいける、そうで。。。

確かに、大根や冬瓜に似てるからいけるよねぴよこ3

よし、イカ大根ならぬ、イカパパヤだ!


ダッチ君、後は頼んだゾチョキダッチ君に丸投げガーン

おお~☆良く染みてドキッ

あと、よく作るのは漬物

今回はぬか漬けにしてみたよぴよこ3

ハヤトウリみたくなるかな~って思ったけど、ちょっと違った
一番近いのはスイカの皮かな?美味しいデスチョキ

いえ~い!!パパイヤのフルコースクラッカー

いっただきま~す!
まずは新メニュー イカパパイヤのンブシー

………タラ~


………タラ~タラ~


…………タラ~タラ~タラ~

…ムリ……ごめんなさい!

なんだ~この食感は!
大きくなりすぎてボケちゃったカブをさらに煮すぎたみたいな!
なのに柔らかすぎるわけではなくて!!!

煮る事によって、パパイヤ独特の臭いもほのかにただよって。。。
味と言う味がないはずなのに…妙な甘さとクセが…汗
う~ん、ムリ!ウチはパパイヤ煮はムリだわ!!!

もっと大根や冬瓜のようになると思ったのにぃぴよこ2

想像を超える食感と味で全員リタイアガーン

結婚してから早15年…こんなにも明確に全員にダメ出しされた料理は初めてかも。。。ぴよこ2

一応、名誉の為に…
味付けは普通に大丈夫で、ワタシも含め全員イカだけ食べましたイカ柔らかく煮えて◎

他のメニューは美味しかったよぴよこ3

やっぱり生か炒めるか…なのかな?

他にお勧めの調理法ってあるのかな?

ご存知の方いましたら、是非教えて下さ~い!!



  


Posted by りちぇっと at 12:44Comments(10)ちょっとしたコト☆お料理♪

2014年04月10日

ズボランチ♪

春休みは終わったものの。。。

ランチ作りは終わらない…

新学年はなかなか給食が始まらないっ汗

面倒臭さMAXな今日はズボラなランチ→ズボランチびっくり

男飯ランチで~す チョキ

いつだったか、どなたかのブログで拝見して以来、休み期間中の定番ランチの1つになっている

ざ・いかめし



イカの缶詰めを使います

今日はダッチオーブンで作ってみましょチョキ

お米を水に浸します


できれば30分は置きたいかな…

投入~!
汁ごとドバっと!


今日の缶詰めは少し薄味のようなので
お醤油を小さじ1位足してみます

後は頼んだぞ!


全てをダッチに委ねます

まずは強火で
ブーンと鳴り出したら、弱火で12分位

火を止めて10分位蒸らしたら。。。

出来上がり~クラッカー


簡単~ドキッ

おこげがイイ感じ~!



炊いてる間ヒマだったから、少しやる気が出て卵焼きとか作ってみたよぴよこ3

海苔と万能ネギを散らして…

完成キラキラ


何となくカフェ飯っぽくなって

満足満足ぴよこ_酔っ払う
  


Posted by りちぇっと at 15:20Comments(2)お料理♪

2014年03月06日

ダッチでもつ煮♪

おはようございます晴れ

朝っぱらから、夕ごはんの準備デス

しかも『もつ煮』ぶた

中学校の先輩から『もつ煮』の素晴らしさを教え込まれた、長女のリクエストパー

ワタシやお父は大好きだけど
今まで出しても、子供達はイマイチ…汗

ま、作ってみましょ、ダッチオーブンでダッチオーブン

でもいちお、保険的に普通の豚肉も足して作ってみたテヘッ



グツグツハート


うふふハート 夜まで寝かせるのだチョキ

楽しみドキッ おいしくな~れ♪

  


Posted by りちぇっと at 10:08Comments(0)お料理♪

2014年02月06日

お家でダッチオーブン♪

年越しキャンプの賞品でゲットした、ダッチオーブンダッチオーブン



最近お父が何気に欲しがっていた
ステンレスダッチ

ダッチはメンテが面倒臭いし(そこがカワイイ方、ごめんなさい汗)何より重すぎる!
コンパクトキャンプを心がけ、日々どうしたら荷物が減るのか、縮小出来るのか!
そればかり考えているのに、ダッチって…
と、却下していたワタシ

しか~し、当たってしまったのなら 使うしかないびっくり
欲を言えば10インチが…とか贅沢は言えませんキノコ2
8インチでも満足出来るメニューをマスターしようではありませんか!

皆様のブログにお邪魔してお勉強ぴよこ3
多かったのが⇒初めは金属臭が気になる との事だったので最初のメニューは揚げ物に決定クラッカー

ダッチで揚げると手羽元も柔らかく、ケンタッキーみたいになる、との事
グラム58円のご馳走フライドチキンハート



うまうま~ドキッ
フツーに揚げると中まで火が通る前に焦げてきてカタくなりがちだけど、圧力効果炸裂チョキ
少ない油でバッチリですチョキフタをして揚げるので油跳ねも気にならな~い♪

調子に乗って次々作ります
画像ないけど、2作目は炊き込みご飯
おこげもイイ感じで大成功ハート

そしてスモークチキン



煮込みハンバーグ


クラムチャウダーにポトフ…煮崩れなし!

そしてパン
…2次発酵までして気付きました
上火、無理じゃんビックリ
途中ひっくり返すか?いっそ蒸してしまう?

ううん、やっぱりオーブンで焼こう…ぴよこ2



パンはキャンプでリベンジですガーン

こうして我が家に来たダッチ君は 家のキッチンでフツーの鍋として毎日頑張って働いてくれてます(^^)
キャンプデビューはもう少し待ってネ


スマイルピーマンニコニコ
  


Posted by りちぇっと at 18:21Comments(4)お料理♪