ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月30日

seriaの花台リメイク♪

9月も終わろうとしているのに。。。

最近、またまた暑くなってきましたね~汗

夏大好きのりちぇっと
「ひょっとしてこれからまた夏が来るのでは?」
と現実逃避中飛行機

毎年の事ですが、秋になりかけのひと時に
夏になり始めの春と同じ感じの空気が漂う時があるように感じるのですパー

それを感じると、お!夏また来そう♪と現実逃避を始めマス。。。

ま、そういうおバカさんはほっといて~テヘッ


暑いです!暑いと汗かきます!

汗をかいたら何したい?

だから一体何が言いたいの?



お風呂が壊れたのォ~~~~ッびっくり


ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2


急に働きをやめたのは先週の木曜日。。。

それは突然でした…ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2

なんの前触れもなく、突然に。。。ガーン

思えば12年目かな~そろそろキテもおかしくない年頃。。。

で、ガス屋さんに来てもらって
何とか直るかも?と部品を取り寄せてもらって
今、修理中。。。

給湯器全取替えだと30万超えなのでビックリ
どうにか頑張っていただきたいグー

直れ~頑張れ~クラッカー

と応援するのも飽きたので
でも出掛ける訳にもいかないので

本当は特売生さんま1尾88円を買いに行きたいけど…ムリなので

以前からやらなきゃな~と思いながらやってないので使ってない

seriaの花台のリメイクをしちゃおうかな~ぴよこ3



キャンプでちょこっとランタン置いたりしようと買ったのに
使われないまま放置されてました。。。

なのでこんな空き時間にリメイク!


リメイクって言ってもちょっと色を塗るだけなんですが…汗

では始めましょチョキ


まずは…

100均商品にありがちな雑な仕上げ

こういう所とか~

とげとげ~ざらざら~

こすりマス。。。

サンドペーパーでひたすらこすりマス。。。


今日は家でお風呂入れるかなあ。。。

あ~さんま、売り切れちゃったかなあ…

随分時間掛かってるなあ…直るかなあ…


もういいかな?
ツルツルになったかな?

どうしよ?色塗っちゃう?

まだ掛かりそうだし…

サクっと塗っちゃおテヘッ

ワトコオイルで塗り塗り。。。



ちょっと色入りすぎたなぁ…焼杉みたい汗

ま、いっか

乾かします♪


お風呂、どうかなあ。。。

さんま、まだあるかなあ。。。

。。。。。


。。。

  


Posted by りちぇっと at 12:35Comments(14)自作&半自作

2014年09月25日

念願の!内山牧場キャンプ場♪3

みなさま、こんにちはパー

台風?こちらは急にめっちゃ晴れてきました晴れもう一降りくるのかなぁ…雨


つい10日前の事なのに、もう随分昔の事に感じられ。。。
早く次のキャンプに行きたい症状が出始めたりちぇっとでございマスぴよこ2

あ~次はいつかなあ…行きたいなあ…焚き火したいなあ…ドームテント焚き火ランタンダッチオーブン

おおっと、まだ内山のレポが終わってなかったのでしたテヘッ
では最終レポ、行きま~すクラッカー

2014.9.13〜9.15
内山牧場キャンプ場《長野県》

続きです☆

PART1はコチラ↓

PART2はコチラ↓





ついに最終日になりました…ぴよこ2

今日はあまりガスってないけど
お天気自体あまりよくない感じ…くもり

すっごい結露。。。

たまに霧ではなく雲の中に入ります…


雨、降る前に撤収しなくちゃ!


今日は子供達を起こして朝ごはん

夕べ残しておいたアホスープに

しめじとナスを足して

トマト味に変えてみて、チーズをパラリ♪

昨日ツルヤさんで買ったパン

名物?りんごバター♪

あとは開けるだけのサラダで


朝から満足デスぴよこ3



さて、撤収の様子を語っても面白くないので
安いキャンプ場で気になるトイレレポを少ししたいと思いますパー
ちなみに乗用車1台1日3800円デスキラキラ

炊事場の後ろに ※画像ナシ汗

トイレ


並びにコインシャワー


ドアを開けると

中には3つのドア




3つ共、フツーの和式です
臭いもなく水洗もしっかりチョキ

洋式はレストハウス迄行けば1つ有

ただ、歩いて5~6分あります汗


ウォシュレットはないけどバリアフリー仕様

こちらもフツーに管理されています

どちらも特別キレイな訳ではないけど
大抵の方は問題無く使えると思いますパー

気を付けたいのは お風呂びっくり


くれぐれも湯船で立たない!!OK?



さてさて撤収も終わり、周りを見渡すと

ガラーン
殆どお帰りですブロークンハート

う~ん、次回はこのくらいな感じでキャンプしたいなぁ。。。

お天気ワルワルだけど、雨も降らずに乾燥撤収できたし
名残り惜しいけど、行きますか。。。ぴよこ2

あ、ゴミ忘れないで!持ち帰りですパー


さあ神津牧場にでも行ってみよ牛



いきなり美味しそうなニオイにぴよこ_酔っ払う

肉料理を食べましたテヘッ

それから牧場内をブラブラ





お約束のソフトクリーム

風穴ミントソフト&ミルクソフト

どっちも美味しかった〜ぴよこ_酔っ払う

駐車場へはこんな道を通りマス

何だかワイルド〜自然



次はいよいよキャンプの〆、これまたお約束のお風呂へGO黄色い星

荒船の湯 大人600円・子供500円

焚き火臭を落としましょーグー

露天もサウナもあってリフレッシュ!



さあ〜渋滞が気になるので帰るよーっ!!

関越で事故渋滞があったけど
思ったよりもスムーズに帰って来れましたチョキ

家に着いて車降りてビックリビックリ

暑い〜汗汗汗


はあ、長野は涼しかったなあ。。。

昨日の今頃は…

一昨日の今頃は…

と、しばらく現実逃避の日々となるのでしたぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2


なかなか進まなくてノロノロ更新でスイマセン汗
最後までお読みいただき、ありがとうございましたぴよこ3


  


Posted by りちぇっと at 12:05Comments(12)内山牧場キャンプ場

2014年09月21日

念願の!内山牧場キャンプ場♪2

3連休キャンプドームテント
2014.913~9.15
内山牧場キャンプ場《長野県》

前回からの続きで~す♪


夜は雨が降って…それで就寝となりましたzzz

雨の音で起きる事はなかったけど…

たまーに入る電波が地元の防災メールをキャッチ! ※基本圏外デス
あららビックリ大雨・洪水警報が!!

ヤバいなぁ…タラ~

恐る恐る外へでてみると…


内山名物?ガスガスワールド♪

こちらは雨は大丈夫でしたチョキ

晴れると思い込んでいるので気にしな~いぴよこ3


さ~てと、コーヒーでも淹れますか


いつもはオトウが淹れてくれるけど

今日はワタシが 『かわいい子達SET』で♪

かわいいテーブルにかわいいストーブハート
かわいくないサーモスのカップ…タラ~

子供達はまだまだぐっすり眠ってマス。。。

連日の部活、遅くまでの塾通い…たまには休ませないとね♪
今日はゆっくりなスケジュールなのでお寝坊OKチョキ

いいなあ、この連泊の余裕モードハート


朝ごはんは夕べの残りのキムチ鍋に


はんごうご飯と


卵とチーズを入れて出来上がり♪簡単すぎぃ~テヘッ


さ~そろそろ起きてくださ~い!


朝ごはんの後はすっかり晴れて晴れ



気温もヤバイです汗



お帰り組もちらほら。。。。。

子供達はマレットゴルフをしに行きました。。。

ワタシは夕食の準備にかかりますチョキ

コストコで買ったデカイ塊肉に…

シーズニングをすり込んで

ダッチに投入~


以上、後は放置デステヘッ

手抜きしすぎでは???

さ~どうなるか!

目標はプライムリブキラキラ
ちょっとお肉のランクが違うけど汗

せめてローストビーフ。。。牛

最悪は、焼きすぎ肉の塊×××ただの肉塊×××

心配だけど…出かけマス!ぴよこ2ぴよこ2



今日は長野の有名なスーパー『TSURUYAツルヤさんへ買い物に♪

ついでにその近辺にある、五稜郭跡や旧中込中学校をサクっと見て
早々とキャンプ場に戻ってまったり~の予定。。。お肉、心配だし


では。。Let's go!!車


そこ右だよ?

いーの、左で!

ナビも右って言ってるけど?

コイツの言う事当てにならないから

???

オトウはたまに意味不デス。。。ぴよこ

左に行ったばかりに神津牧場の中を走り車

着いた先は 荒船風穴行き止まりデス。。。タラ~

ま、来ちゃったなら行きますか!本当は明日の予定だけど汗

と、かる~く歩き始めたら……

駐車場で貸し出ししてたよ…
険しいって書いてあったよ…

と子供達が言い出して…

どうする?やめる?

行く!!! だよね。。。


なが~い坂道を下って、ひたすら下って…


へこたれてたら あと500mの看板がビックリマジか!!

途中こんなのあったり

ホントに冷たい風がビックリ

ようやく到着~汗

と思ったら、さらにもう少し降りて×××

今度こそ本当に到着。。。

ガイドさんがいて説明してくれます

荒船風穴は富岡製糸場で使う繭の孵化を調節(遅らせる)する為の保管場所ですパー


沖縄の城(グスク)跡みたい。。。


見づらくてすいません汗外気温18.4℃、風穴内3℃

本当は富岡製糸場に行った時に来ようと思ってました。。。
来なくて良かった~あの時来てたらどうなってたかガーン

さあ、そろそろ行こうか!
当然、元来た下り坂を登って帰ります。。。ガーン

風穴と駐車場のみのタクシーが出てるけど

誰も乗る!とは言わないので自力で登って帰ります!
陸上部の長女は「トレーニング!」と
オトウと走って行きましたダッシュ

もう膝ガクガクぅ~ダウン

シャワー浴びた~い汗


疲れた~五稜郭とかもうイイ!

行きたいと言っていた長女からへたれ発言電球

うんうん、そうだよね
お肉心配だし、スーパー寄って帰ろう


と言いながら。。。

コスモス街道を走って車


子供達が爆睡してる間に。。。


五稜郭に到着~クラッカー

なるほど

角ってる黄色い星


橋を渡って中に入ると。。。

ん?

こ、これは……

学校ですクラッカー

なんとも不思議な光景でビックリ


ではメインのスーパーへダッシュ

途中に旧中込中学があったけど
改装工事中で見れませんでしたぴよこ


ツルヤさん、到着~クラッカー

今日明日の食材やお土産をGET♪

キャンプ場に戻ります車

途中にあった ひまわり畑ぴよこ3



さ~どうなってるかな?

気になるダッチの中は。。。


肉塊???

ホイルで包んでちょっと置いといて…
まずはお風呂へ行ってきま~すパー

キャンプ場のレストハウス上にある『山荘あらふね』のお風呂へ。。。
ここのお風呂はヤバイよ~!!!
けっして湯船で立ち上がらないで下さいパー
外から丸見えです!

こんな感じよ~ぴよこ2


さっぱりしたあとは。。。
他のお料理を始めます食事

次女はマレットゴルフに行きました。。。

何気に楽しいみたいぴよこ3


見て!このにんにく!道の駅しもにた でGET!


端っこにあるのが通常の1玉、ジャンボニンニクは1片デス☆栗みたい

このにんにくでアホスープを作りま~すチョキ

アホとはスペイン語でニンニクの事らしいですパー
最近のりちぇ家のお気に入り♪

ちびパンアヒージョ マッシュルームとオイルサーディンキノコ2


ツルヤのバケットを切って。。。


さあ!メインの肉塊も切って……


どきどき……


どうかな…?




やったードキッ成功ですクラッカー
見事にプライムリブ化チョキ

厚切りにして、かるく炙って温めて。。。

完成キラキラ


柔らか~いドキッ

子供達も大喜びキラキラ

大満足なディナーになりましたぴよこ3


今夜は星もキレイで黄色い星

天の河もくっきり♪

流れ星も~~~☆ミ☆ミ☆ミ

と、油断してたらまたもやガスってきました汗
でも夕べよりキレイな星空を長く楽しめたよぴよこ3

気温は13℃

あまり寒くないかな?

焚き火してちょうどイイハート



あ~帰りたくない~ぴよこ2
何とかもう1泊できないものか!
焚き火を囲んで議論したけど、ムリな話ガーン

せめてもっと起きていたいけど、それもムリな話…

睡魔には勝てず。。。おやすみなさいzzz


もう少し 続きマス。。。
  


Posted by りちぇっと at 14:44Comments(20)内山牧場キャンプ場

2014年09月18日

念願の!内山牧場キャンプ場♪

2014.9.13~9.15
内山牧場キャンプ場 《長野県》


みなさまこんにちは~ぴよこ3
いきなりタイトル!内容そのまま!

3連休は夏休みに行けなかった
内山牧場キャンプ場に行って来ましたクラッカー

またまた小分けUPになりそうな予感…ガーン
とりあえずPART1いきま~すキラキラ


3連休、当然ながら渋滞が予想されますが…
出発出来たのは7時半過ぎ…ガーン

内山牧場キャンプ場は予約ナシのフリーサイト
フリー = 早い物勝ち。。。

チェックINは13時だけど、早く行ってもOKとの事(らしい)
やっぱり早い者勝ちグー

少しでも早く着きたいので高速使いますダッシュ
6月に開通した圏央道にのって。。。車



ナビが困ってマス(^^;)

圏央道で少し混んだけど、関越&上信越はスイスイ~アップ

う~ん、ついこの間来たばかり感いっぱい汗
それはコチラ↓



富岡ICの1つ先の下仁田ICで降りますチョキ

早く着かなきゃなのに、のん気に道の駅に寄って


焼きまんじゅう食事

コレ大好きドキッ


途中買い足ししたり。。。
いきなりナビが変な案内し始めたり。。。で少し時間かかったけど
無事に到着~♪


レストハウスで受付☆


ココからサイトまでガタガタ道が続きマス汗



ガタガタ道を抜けると…


きゃ~~~っっっドキッ


さてと、何処にしよう?




事前に先輩方のブログで勉強して
「良いかも」って考えてた場所は…
すでにOUT!

3連休だからね、混むの覚悟デス☆

でも、まだまだ選べます♪


傾斜があるので少しでも緩やかな場所に設営♪


今回はお座敷スタイルぴよこ3

実は…クーラーBOXスタンド(ってか置き台)忘れて…キッチンテーブルで代用汗




では遅くなったけど乾杯!


ランチは簡単にホルモン焼きそば


本当はHot肉まんしたかったけど、何故か売り切れ…
行くスーパー軒並み売り切れ…こんな事ってある???
ま、次回のお楽しみにしますパー

それにしても…くじらさんはいるし


良い天気!良い景色!良い空気!


もっと広い想像だったけど、キレイな芝生だし
ロケーションさいこー!


では晴れてるウチに行きましょパー

大コスモス園キラキラ

キャンプ場から歩いて行けますパー

途中にある湖

あらふね湖キラキラ





…?

…あのォ…



コスモス、まだ?

到着まで結構ありました汗おばあちゃんなので膝ヤバいっす汗

コスモスは。。。


まだ少し早いみたいぴよこ









満開になったらスゴイんだろうなあ…ぴよこ_酔っ払う



サイトに戻ってしばしまったりタイムハート





夕方になっても、まだまだ入ってきます…
特にライダー率高し!さすがライダーの聖地!
いつの間にか難民状態デス。。。


そろそろランタンを点けて。。。ランタン


夕ご飯の用意しなくちゃネ

今日はマイルドなキムチ鍋♪


冷えてきたので温まりマスハート
とは言っても13℃。。。長袖にフリース重ねてちょうどイイかな

ご飯の後は焚き火タイム♪

星空を眺めながら~焚き火

久しぶりにマシュマロ焼いて。。。
チョコとビスケットでサンドしてS’moreキラキラ

でも、しばらくするとウワサのガスガスワールドに×××ガーン

このまま朝もガスガスなのかな?

なんて言ってたら雨が〜ビックリ
こんな事を想定してのラナちゃん、早速中に避難します汗

ちょっと残念だけど…星空は明日に期待して。。。

お休みなさ~い黄色い星青い星ピンクの星

続く~  


Posted by りちぇっと at 09:36Comments(24)長野県内山牧場キャンプ場

2014年09月11日

おしゃれアイテム?

こんにちは~ぴよこ3

こちらは何となく晴れてきましたが、雨が激しく降っている地域もあって…雨
東北・北海道の皆様を思うと、のんきにブログUPしてる場合ではない!とは思いますが
雨が早く止む様に、被害が少しでも少なく済む様に祈りながら進めたいと思いマス。。。




今週末は3連休。。。ハート

今年は9月1日がいきなりの月曜日!まるまる1週間!
夏休みでなまった身体にはキツ~いスタートになりましたテヘッ
って大人はあまり関係ないはずなのだけど。。。
でも子供の夏休みって何とな~く一緒にゆ~るくなってしまうりちぇっとデス汗

そんな、通常に戻りつつ疲れも溜まる頃の3連休キラキラ素直に嬉しいデスぴよこ3

この連休、お天気も回復してまずまずな予報晴れ

学校行事ナシ♪
塾や習い事も休み♪
出撃出来そうな予感♪

後は部活かぁ…
長女の中学の部活は3連休があると必ず中日のみ活動があります怒
ケンカ売ってる???売ってるよね???
本っ当に意味が解らないびっくり
ま、この際ですからお休みしていただこうかしら?

となると、準備しなくちゃネ!


少し前から考えていたアノグッズ…

オサレなキャンパーさん御用達のバスケットキラキラ

実はりちぇ家にもありますチョキ



と、思う………


多分……きっと……


うん、多分、どこかに、あるはず……ガーン



……ガサゴソ…ゴッ!……ドカッ!!イテテ汗



ありましたクラッカー





そうです、粗品デスパー
粗品って言うとなんだかだけど、化粧品店のノベルティです黄色い星

果たして使えるのか???

じゃ~ん

おお~大丈夫そう!


中も無事♪ カビもナシチョキ

入ってたリーフレットを見ると

2000年製!14年間しまい込まれて…ごめんねぴよこ2

で、なに入れよう?ぴよこぴよこ





おしゃれアイテムと言えば

先日某ホームセンター カ〇ンズでこんなの見つけましたびっくり


カワイイLEDランタンキラキラ

暖色のLEDランタン、最近はレトロでナイスなデザインの出てますよね~

リちぇ家がキャンプ始めた頃は暖色LEDジェントスくらいでした汗

これはどこかのメーカーさんのかな?

ん?


わ~お!鹿さんロゴが~ビックリ

その他にも

びよ~んと伸びる便利でキュートなヤツとか

キュートなのはちょっと…と言うハード系なあなたに!


その名も雷神雷

鹿さん、色々出してますね…


最近ワイルドなお店とかアウトドアなお店に行ってなかったのではしゃいでしまいました汗

もう旬を過ぎたネタでしたらごめんなさ~い汗
  


Posted by りちぇっと at 12:22Comments(18)キャンプ道具

2014年09月08日

世界遺産・富岡製糸場

9月最初の週末、みなさまどんな時間を過ごされましたか?

新学期も始まり1週間、ようやく通常に戻り一安心なりちぇっとです♪

さてさて、少し過去レポになりますが、ようやくまとまったのでUPしま~すチョキ


振り返ると。。。。。
夏休み最終日は大変でした~汗

終わらない宿題。。。
今年は例年より多いようで×××汗

まるでサザエさんちびまる子ちゃんのような最終日汗

そんな終わらない宿題の1つに選んだ富岡製糸場キラキラ

長女の 世界遺産について調べる
次女の 自由研究

で、行ってきました~~~クラッカー

ホントは観光キャンプで行く予定だったけど…

あまりの天気の悪さに日帰りになりましたテヘッ

経緯はコチラ参照

 

お盆明けの平日。。。。。サクサクっとスイスーイ車車車

目指すは市営の無料駐車場!
製糸場には駐車場がありません→近隣の駐車場を利用しますパー

あったあったハート

かなりの広さの駐車場!平日は満車の心配はなさそうデスぴよこ3

さあ、駐車場から世界遺産まで少し?歩きますよ~グー


駅前を通って。。。


レトロな建物が多いなぁ。。。


これまたレトロな滑り台!

この後、路地を抜けて商店街を通って。。。ちょっとした散策で楽しい♪

到着~~~クラッカー


早速中へ入ります♪

少し並んで…まずは入場券を買いましょう!


煉瓦造りのレトロな建物♪

富岡製糸場はフランスから指導者としてブリュナ氏を招いて、その他もろもろもフランスから導入キラキラ
国を挙げてのプロジェクトだったとか

長くなるので、難しい説明は抜きにして。。。進みますテヘッ



ナント明治5年ビックリノスタルジック~キラキラ

建物の中は。。。
製糸場の歴史などを映像やパネルなどで紹介パー

昔の道具や繭の種類も展示


そして水曜日のみフランス式繰糸器での実演が!

説明をしながらの実演


実演。。。
皆様…繭って中身、どうなってるのか知ってますか?


あまり考えないようにしてたけど…


繭の中にはサナギがいるはず…


ねえママ、中になにもいないの使うんでしょ?

ううっ汗

サナギいたら死んじゃうよ!!!


そうだね……

蛾が出た後の繭を使うんだ!と自分に言い聞かせていた子供の頃を思い出す…


今、真実が明らかに……びっくり





中身有り、です。。。ぴよこ2
人間の残酷さを垣間見た瞬間……ぴよこ2
でもこの中身も魚の餌や飼料として有効活用パー
無駄のないシステムを解りやすく説明してくれたので子供達も納得の様子パー

はあ…良かった…私も何だか安心&納得ぴよこ3

さあ、場内の建物を見て回りますピンクの星


東繭倉庫の横を通って。。。

繰糸場へ


中の様子。。。

昭和62年まで操業していました。。。

建物だけでも見る所、いっぱいです汗



分かりますか?少し色が違うでしょ?

江戸時代が終わったばかりの日本に煉瓦を作る技術はありませんでした…
ブリュナ氏の指導のもと、地元の瓦職人達が一生懸命焼いたそうですパー

だから良く見ると…

屋号が刻印されています♪

いや~勉強になりました!
まだまだ江戸の気分が抜けないご時世にこんなに素晴らしい工場を造ったなんて…スゴイです!


製糸場を出て目の前は駅弁の峠の釜飯で有名な『おぎのや』さん♪

シルクパウダー入りのソフトクリームハートあっさりクリーミィで美味♪

夕食に釜飯をと。。。

がーんビックリ来たときはあったのにぃ~ぴよこ2
まさか釜持って見学行く訳にも、ねぇ。。。重いじゃ~んタラ~

気を取り直して。。。こんにゃく食べに行こうグー

向かったのは こんにゃくパーク

製糸場から車で15分位ぴよこ3

なんでもタダこんにゃくバイキングができるとかビックリ
行くしかないでしょ~アップ



きゃ~っっっ!!!そんないきなり~ビックリ

そんな訳なくて! コレは常設です!

簡単なアンケートを記入して。。。


まずは工場見学へGOダッシュ

マナンちゃ~ん、どこぉ?


結構楽しい♪

ではでは無料のこんにゃくバイキングへ。。。

けっこうな種類が食べ放題デス♪ 15種類位あったかな?

人が多くて画像はナシ!ごめんなさい汗

一通り食して。。。


ふ~汗お腹いっぱい!
当分、こんにゃくはいいかな~汗

あ、レバ刺し風こんにゃくなかった~楽しみにしてたのにぃ~ダウン
しかたない、買って帰るか!ってな事で成り立っているのかな?

お土産売り場も広くて、5個で480円とか~詰め放題とか~
ついつい買ってしまうシステム。。。???

ウチはたまにしか使わない食材なので、少しだけ購入。。。ぴよこ_酔っ払う

出口にあったこんにゃく芋びっくり

でかっビックリ


この後ヒドイ渋滞に巻き込まれながらも何とか帰宅…汗


出掛けると色々と買い過ぎます汗
その中から1部ご紹介パー 富岡の 『おかって市場』で買ったナスキラキラ

カプリスっていうイタリアのナスだって


キレイな豆キラキラ

製糸場では。。。


繭玉
もちろん中身入り、デスチョキ

  


Posted by りちぇっと at 10:01Comments(12)キャンプじゃなくて

2014年09月04日

グリーンビュー丸山・補足編

夏休みに行ったキャンプ場ドームテント

グリーンビュー丸山

駆け足レポになってしまいダッシュ
キャンプ場の事があまり書けてなかったので、覚書として少し補足をしたいと思いマス☆

とは言っても、1泊でしかも雨で写真も少ないんですけどネテヘッ



標高750m 秩父の街並みが一望できます♪



晴れていれば

眺め、バツグン!


サイト数55、景観サイト 森林サイト の区別があります 

どちらも上段、下段に分かれていて

コチラは上の段の景観サイトの眺め


コチラは下の段の景観サイトの眺め

今回は下サイトの景観サイトの50番にしましたチョキ




体験なども色々やってるみたいですね。。。

パターゴルフやアスレチックのこども遊園地、ドラム缶風呂。。。
ハム作りや竹炭体験、竹細工などの工作、陶芸もできます!!!

1泊なので何もせず…ガーン

さて、キャンプ場で気になるアノ施設。。。

トイレー!!!


少しうっそうとしてますが…

入り口を入ると。。。

フツーのトイレですぴよこ3

ドアにある覗き穴と新聞受けが気になります…


中も広くてキレイキラキラ虫ナシ&臭いナシパーウォシュレット完備キラキラ


入り口には洗面台♪
ハンドソープはないけど、こまめに替えられるタオルが◎

管理棟の方のトイレは女性専用化粧室も完備キラキラ 

そして炊事場。。。


翌朝の画像なので霧がかかってマス。。。


キレイです、お湯はないけど出てくる水は冷たくなかった。。。ぴよこ


洗剤、クレンザー、スポンジ類、完備デス!
スポンジは新しい物(到着時)でしたキラキラ


コンロなどはこちらで

ゴミは有料引取りです…なので持ち帰りましたテヘッ灰は捨てられますパー


サイトは丸太で区切られて、テントは人工芝上に張るようになってます 
300サイズまではOKかな?

正直、混雑時はかなり窮屈かと…汗


地面は硬い砂利デス☆


場内、至る所に様々などんぐり系の実が落ちてましたどんぐり

これらはきっとちょっきり虫が卵を産んで切って落としたと思われますパー

秋には自然に落ちたどんぐりで遊べそうハート

そして。。。。。
このキャンプ場のウリの1つ こども遊園地
管理人さんの手作りアスレチックですが、時間がなく画像がありませ~ん汗

次女のお守りで、イヤイヤ行った長女も楽しめたってぴよこ3

設備や遊具などファミキャン層を意識して充実させているとの事らしいです♪
そうそう、近隣の温泉の割引券をいただきましたよチョキ

以上、簡単な補足でした!


  
タグ :設備の補足


Posted by りちぇっと at 12:43Comments(11)グリーンビュー丸山

2014年09月02日

夏休み☆キャンプ PART2

少し開きましたが。。。前回の続きです♪

グリーンビュー丸山 《埼玉県・秩父》
2014.8.24~8.25

翌朝。。。ホントに1泊ってアッと言う間…汗

夜は気温は下がっていたけど、久しぶりに熱帯夜から開放されたせいか
快適に眠れましたよ♪



真っ白ビックリ


雨はまだ降っていますダウン

夜中も雨の音で何度か起こされましたガーン

覚悟はしていた雨撤収…ダウン

朝食は簡単に!


撤収日の定番メニュー食事
目玉焼き・お味噌汁・缶詰め・野菜ジュースwith飯盒ごはん

さ~ごはん食べたら頑張って撤収だ~!

おや?食べてるうちに雨が上がってきたよ♪



ありがとハート
あれ?お姉ちゃん達は?

実はこのキャンプ場にはアスレチックがあります電球

昨日は行く前に雨が降ってしまい遊べませんでしたぴよこ2

やっと雨が上がったので子供達はアスレチックへ…ま、今回は許そうパー

※撮影に行く時間がなかったので画像はありませんぴよこ2

行くのを嫌がった長女もしっかり楽しめた様子で戻って来ましたテヘッ

もちろん次女は遊び足りないようで 「また来ようね」を連発汗

そうだね、空いてる時ね!

アスレチックでチェックアウトを少しオーバー汗
快く見送ってくれた管理人さん、お世話になりました!



雨の上がったキャンプ場を後に向かったのは…再び秩父です車

ランチに選んだお蕎麦屋さん食事
最近人気のお店で、すぐになくなる限定メニューがあるとかで少し早いけどGOダッシュ


ニ八そばの 『ひらい』さん

まだ席は空いてましたチョキ

1日限定5食の 田舎そば 秩父の在来種を使ってるそう

子供達がオーダー 5食中、2食をいただいてしまい申し訳ありません汗
ちなみにすぐに次のオーダーが入って今日はおしまいに…汗

これはオトウのオーダーの そばととり天丼セット


ワタシは そばと揚げそばサラダセット 玉子焼きがついてます♪

写真撮る前に食べようと動かしてしまいました汗


どちらも美味しいですドキッ
田舎そばは野性的な強さがあって通好みってヤツかな?子供と交換しましたテヘッ

でもワタシが感動したものは。。。


そば湯デス♪
梅干を入れていただくスタイルぴよこ3
濃厚だけど、おかゆのようで優しい美味しさ!
コレだけのメニューがあればいいのに!って位美味しい!

豚丼はお休みだったけど、そのおかげで大満足のランチになりましたチョキ

とても感じの良いご主人、物静かで優しそうな奥様、ご馳走さまでした!


さあ、せっかく秩父にいるのなら行ってみようか?

長女が行きたがっていた 旧秩父橋

少し前に放映されていた秩父が舞台のアニメ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』 に出てくる橋だそうで

確かに道の駅とかにポスターやグッズコーナーがあって聖地巡礼中の方々で賑わってマス☆



ワタシは全く知らないけど、このアニメで秩父が賑わって今も巡礼者が絶えない事は知ってます
よく解らないけど、行ってみようグー


あっビックリ
ポスターと同じ景色だ!!!

知らないくせにテンションが上がりますアップ

旧秩父橋は自転車と歩行者のみ通行OKパー
橋を歩いてみると。。。





素晴らしい荒川の流れがキラキラ雄大です!美しいです!
この橋からこんなに素晴らしい景色が見れるなんて、正直ビックリびっくり
かる~くショックを受けました…ガーン

この景色を見たら、アニメも見てみたくなちゃいました。。。テヘッ
きっと、秩父の良さをそのまま描いているのだろうな~行ってみたくなるような…
だから巡礼者が来るんだもんね!今回もたくさんいましたよ~

いや~秩父はスゴイ!


さて、次は次女が行きたがっている温泉
次女はお風呂が大好きで、キャンプの〆は温泉と決めていマスパー

今回選んだのは。。。
キャンプ場で割引券をくれた 『丸山鉱泉 花悦の湯』

秩父で採れた薬草を使ったお湯とか

貸切~ドキッ 誰もいないので少しだけ撮影を…


露天もあります♪

お湯はそんなに熱くなく気持ちイイ~薬草もほんのり良い香りハート
秩父のお水は本当に良いと思いマスぴよこ3


美味しいご飯に素晴らしい景色、豊かなお湯。。。

3度目の秩父キャンプ、今回も大満足でした!

思えば初めて秩父にキャンプに来た時は、まさか3回もリピするなんて思っていませんでしたテヘッ

でも確実に次回、4回目もあります!

行けば行くほど奥深い秩父。。。また必ず行きたいと思いマスぴよこ3

  


Posted by りちぇっと at 10:43Comments(12)グリーンビュー丸山