ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月29日

3連休キャンプ! 河内川ふれあいビレッジ

あーあ。。。
すっかり遅くなってしまった3連休キャンプレポ…
でも、めげずに健忘録的にupしますっ!


7月の3連休。。。
どうなるのか全く解らなかったりちぇ家

キャンプに行きたくて
何とか仕事の調整をしたオトウ

なんだーかんだー言っても
きっと行くんだろうな〜って
前もって休みを入れていたりちぇっと

土曜日が部活なJKの長女・ゆ

3連休な次女・ちゃんなび

そして何よりも微妙な天気。。。

キャンプに行くなら
カーッと晴れた空で
川遊びがしたいりちぇっと

最近忙しくて、ずーっと休みなく
次は夏休みまで休みがないかもしれないオトウ
とにかくキャンプに行きたい!!

解るよ、とても良く解る
オトウよ、解ってるさー

でもね、
連休明けは仕事&学校な女子3人
オトウも仕事だね汗

雨で濡れたテントを乾かしたり
たまった洗濯物片付けたり…

正直、ムリ〜〜っっ!!!

雨キャンは今回はパスしたいパー

と、現実を考えて
どうするのか中々決められないまま前日。。。

とりあえず
ワタシの、独断で候補にした
河内川ふれあいビレッジ

聞いてみたら
1つだけ、空いている との事

キャンセル料もないので
とりあえず予約ナイス

後は当日の天気次第で。。。


って、ちぉー微妙ガーン
雨、降るかもしれないし降らないかもしれない

行かなくて後悔するなら
行って後悔した方がイイ!
とのオトウの発言に、心動かされたちゃんなび

キャンプ、行こう


って事で
長女・ゆ が部活から戻り次第の出撃〜〜
と、なりました車=3=3


《2016.7.16〜7.18 河内川ふれあいビレッジ・神奈川県》

GW以来のキャンプですえーん

何度目かな?

川遊びできてリーズナブルなのに
キレイなトイレやコインシャワー
それに炊事場でお湯が出る!!

そして
下道でも高速でもかかる時間は変わらない。。。
そんな所がお気に入りの近場キャンプ場ハート

しかーし
やっぱり3連休…
それなりに道が混んでて
IN できたのは16時過ぎxxx汗

ま、出発も遅かったからネ


とにかく設営を済ませて

あ~画像、使い回し~

かんぱ~い音楽


今回から夏仕様ヤシの木







久し振りにTOY MOCK も


そーゆーのは持って来て
肝心なモノを忘れてさーえーん

クーラーBOX のスタンドがないっ汗
コレ、忘れ物ベスト1王冠

冬ならまだしも
今の時期、直に置くわけにもいかないので


バンブーミニテーブルが犠牲になりましたぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2

それにしても、しっくりピッタリ…
これから、このパターンになりそうな…タラ~




どんより曇ってるけど雨も降らず

遊んで




食べて


蛍さんが来てくれて


おねんねの時間になりました睡眠


《つづく》 かな。。。?



























  


Posted by りちぇっと at 17:00Comments(0)神奈川県

2014年10月05日

田代運動公園♪

雨、ですね~雨

これからやって来る台風に備えて。。。雷

次女の小学校は明日はお休みになりましたガーン

明日の台風、どうなるのでしょうか???
御嶽山も心配です…どうか被害が最小で済みますように。。。!



今日は確実に雨との事で
昨日のうちに弾丸デイキャンに行ってきましたクラッカー

しかもオトウと2人で。。。ハート

長女は部活の県大会で朝からお出かけ。。。
次女はお友達とサプライズ誕生会の打ち合わせとか。。。

加えて午前中は車の点検。。。車

なんとも中途半端な休日…ガーン

明日は雨、どうしても外へ行きたい!

三女とコソコソ相談して…シーッ

点検から戻ったオトウをそそのかし…

今からデイキャン行こうよ!

場所は。。。

以前から、神奈川県民として
行ってみなければいけない!と思いながらなかなか行けなかった

アノ、田代運動公園河川敷


行ってみようよ~♪

いいよ、行ってみよう!

決まり~プチプチデイキャン出撃~びっくり


途中にあるおにぎり屋さんでおにぎりを仕入れて。。。

おやつや飲み物もGETして。。。

行くぞ~田代運動公園河川敷~車



ナント!ウチから30分足らずで到着~近っビックリ

なかなか賑わってマスぴよこ3

キャンピングカーやとんがりなテントも見えて♪


空いてる所にサクっと設営?


ちんまり。。。汗


まずは軽く散策して。。。



思った以上に河の水はキレイですキラキラ

流れも穏やか
釣りをしてる方もたくさん♪


それにしても…天気、悪ッテヘッ

近くの高田橋より、こじんまりしていて風もなくてイイ感じ♪

さあ、おにぎり食べよハート



でもまずは。。。

かんぱ~いキラキラ


色々な種類のおにぎり♪

このお店は個性的なおにぎりがあって楽しいぴよこ3もちろん、美味しいデスチョキ

食後はデザートも♪

100円ローソンの100円(税抜)スイーツキラキラ

100円にしては、なかなかぴよこ3

お外で食べると何でも美味しい♪



食後は三女とボール遊びしたり

オトウとフリスビーしたり

ぼーっと景色見たり

場内を散歩したり

短い時間だったけど、満足なお外遊びでしたぴよこ3





  


Posted by りちぇっと at 14:00Comments(26)神奈川県田代運動公園デイキャンプ

2014年04月01日

2009年キャンプまとめ PART2

2009年、続きですぴよこ3

前回の雪辱&反省を兼ねたキャンプ

今回はオートキャンプ出来て、あまり遠くない所
そして、予約制でない所 がいいかなって
→子供の運動会の日程変更や急な発熱など、予約しなくてもOKなキャンプ場
欲を言えば、遊具やお風呂もあるといいな~ぴよこ_酔っ払う
で、候補に挙がったのが。。。。。

青根キャンプ場クラッカー

上の全ての条件を満たしていますチョキ お風呂は温泉施設が隣接してま~すドキッ

ただ…ウワサによるとトイレがヤバイとか汗 悩みます…
トイレって重要なんだな、小さい子供って
トイレのせいでキャンプ嫌いになったら…元も子もありません
でも。。。。。行ってみようまいか!!

と言う事で3回目のキャンプは。。。。。 

2009.9.21~9.22
青根キャンプ場  《神奈川県》

※注)2009年の事デス、今はリニューアルしているので、違う所が多々あるかと思いマス

8時から受付で早いもの順
7時半には着いたけど…最早かなりのお待ちビックリ

受付したら満員だけど入れるとの事でアップ いざ場内へダッシュ

しか~しxxx空いてないじゃん!!!ダウン
今日OUTする人を探してそこが空くのを待つ、みたいな?ぴよこ …らしい…汗

何とかOUTする人を見つけて、お声をかけて…
。。。。。待つ事3時間。。。。。ぴよこ。。。。。

12時には設営出来ましたクラッカー

前回よりもキャンプっぽくなった?

大人的に???な遊具は子供達に大人気!!!


すっごく楽しいんだってーお友達も出来て一緒に遊んでたハート

トイレは…まあウワサ通りだけど、入れないほどではなくて
それより楽しさの方が上を行ってアップアップ

ほど良い山奥感もあって、星もキレイでキラキラ
お米炊いてみたり、お餅焼いたり
キャンプ=楽しい♪ と子供達も感じてくれたみたいぴよこ3

それ以上に、外で飲む酒のウマさ!帰らなくていいから運転とかカンケーないし!
ってオトウとワタシがハマっていくのでした。。。。。テヘッ

そうなると、次はいつ行けるかなあ?早く行きたいね~ぴよこ_酔っ払う

となって…早くも翌月リピート♪

~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~

2009.10.17~10.18
青根キャンプ場 《神奈川県》

天気悪くて…迷ったけど、行きたくて決行!

前回よりも早めに着いて。。。並んだけど無事にINチョキ

入り口近くでりんご狩りができるのドキッ

りんご畑があって見てたら 「どうぞ」って♪

今は王林ふじが狩り頃との事
1個~OKと言うので早速ハサミ借りてTRYびっくり
試食もOKで食べながら採って~とナイフも貸していただきましたハート

めっちゃオイシイビックリ

美味しくて楽しくて。。。。。ついつい採りすぎちゃう汗
特に王林は今まで食べた中でも一番?って位に美味キラキラ
幸せ~ドキッ

キャンプ場では例のアノ遊具で新しいお友達を作って遊びますぴよこ3

お友達からお菓子をいただいてしまって…
お返し用に、小袋のお菓子を余分に用意した方が良い事を学びましたガーン

夜は…寒くて!小雨も降って、とにかく寒い!!
寒いと思って夕食はお鍋にしたけど、正解でしたチョキ


炊事場には弱ったがたくさんxxxxxちょうちょxxxxx
やままゆ系のデカイのが、わさわさガーンタラ~

トイレにもxxxxxほとんど死んでたり、弱っててあまり動かないけどxxxちょうちょxxx
気持ちの良いモノではないよね汗
女子トイレには巨大な蛾が何匹かいて、次女は入れなかった…
男子トイレにはいなかったのが幸いでした

前回来た時は虫自体あんまり気にならなかったけど…
少し時期がズレてたら、この蛾達、活動してるんだよね?
うわ~どうかな、ツライかもxxxxx汗


雨降って寒いから早々とテントの中に入ってトランプしたりお菓子つまんだり
それが子供的には楽しいみたいで◎ 良かった♪

朝起きてビックリびっくり

真っ白ビックリ

すっごい霧!
相変わらず寒いし~ガーン

テントも結露や雨や霧でびしょびしょ~タラ~
持ってきたフロスでは足りなかったxxxガーン

色々と今後の課題が増えたけど、子供達も 「また行きたい」 って

課題をクリアしていくのも楽しみの1つ = 道具沼?

こうしてどんどんハマっていくのでした。。。。。汗

 

。。。。。こんな感じでスタートしたファミリーキャンプドームテント

今振り返ると おーのー!な事がたくさんだけど、続いているのは
楽しいし、何より好きだから、かなぴよこ3

子供も大きくなって、今後はますます行く機会も減っちゃうけど
いつまでも続けて行けたらな~と思いますチョキ














  


2014年03月31日

2009年キャンプまとめ PART1

ついに記念すべきキャンプ元年!!

2009年をまとめたいと思いま~すクラッカー

でもちょっと…今振り返ると恥ずかしい…ぴよこ_酔っ払う汗
っていうか、スゴイ無謀かも…汗

道具もさる事ながら、なんと言っても車!車
TANTOデス、軽で~すビックリTANTOの前は
NOAHで、その前はパジェロだったりして…汗
なぜ軽にしてからキャンプ???

ま、それは置いといて初キャンプ

2009.7.18~7.19
市営望地弁天キャンプ場 《神奈川県》


手書きレポートによると。。。

  初キャンプは近場でお試しキャンプ♪ご飯もBBQ以外は作らずおにぎり作って行って…
  とにかく1泊してみる!!


生まれて初めてテントを設営クラッカー

キャンプ道具の予算は2万円xxx家にある使えるモノは使ってxxx

まずテント、コストコです汗
当時5000円切ってたコールマンUSAのウェザーマスター…
一応調べて日本向きではない事も承知で購入
この時は他の手持ちのアウトドア用品がコールマンが多かった為、やっぱコールマンかなって


タープは手持ちのコールマン バックヤードシェード 
テーブルも手持ちのコールマンのアルミの折り畳みのイスと一体になってる
→ピクニックテーブルって言うヤツ

※ちなみにタープなしで、このピクニックテーブルにパラソルさしてキャンプした事あります汗

高田橋で遊んだり

次女が赤ちゃんみたいデスハート

初めてのテント泊にウキウキしたり…ぴよこ3

これまたコストコで2000円位のクィーンサイズのエアーベッド

次女はプリンセスの布団付きエアーベッド→byコストコ

コレは優れものでした!この時買った安物道具でピカ1キラキラ
残念ながら身長120cm超えるとキツクて…汗 今は使っていませんぴよこ2

…なかなか眠れません…
どろぼうが来たらどうしよう…ジェイソン来たらどうしよう…汗
ビクビク…カサッ…カサッ!ガサッ!
外に何かいるびっくり全身の毛穴が開くのを感じますビックリきゃ~汗

イビキ全開のオトウを起こして様子を見てもらったけど…
「何かいたかも?」 よく分からない…

翌朝見ると、動物のフンがあってゴミが散らかってましたガーン

管理人さんに聞いたらハクビシンですって たぬきみたいなの
ちょっと安心♪

他にキャンプしていたのは2組、管理人は20時迄…初心者にはちーとコワイ汗

でもっ!!
家に帰ってまずした事は…次の予約デスキラキラ
高田橋の花火大会、良く見えそうだよね~空いてたら行っちゃう?

空いてました~予約チョキ

そして2回目のキャンプ♪

~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~~∞~

2009.8.29~8.30
望地弁天キャンプ場 《神奈川県》

相模原納涼花火大会~クラッカー


お祭りです♪ 

キャンプ場は前回とは打って変わって、満員汗わしわし、です汗スゴイ事になってます汗

花火はバッチリ見えましたチョキ素晴らしいデスキラキラ

…しか~し…ダウンダウンダウン

めっちゃくっちゃびっくりうるさいデス、一晩怒
あちこちの宴会は当たり前
ギター弾いて熱唱するオジサングループ
極悪なのは某剣道のグループ!発電機持込です!→禁止!
親たちは大騒ぎの宴会、子供そっちのけ!
子供達も今日は真夏の大晦日とばかりに
朝まで自転車でベル鳴らしながら走ったり、騒ぎながら虫捕って…
ってか他人のテントを揺すって遊ぶの、やめろ!3時だぞ!発電機、消せ!
この状態が朝までずっと続きましたxxxxxぴよこ2
親も全く注意しないんだけど、花火大会の時はこれが当たり前なの?

で、結局一睡もできませんでした…ぴよこ2
たまたま知り合いも来てて、毎年来てるっていうんだけど
こんなにうるさいの、初めてって言ってた…今回たまたま…?

ある程度は予測してました、お祭りだもん
ヤンキーも川で花火するよね~してました、バイクも鳴らしてます→全然想定内パー
それよりもキャンプ場の大人達がうるさいデス怒
朝まで発電機ギターや大騒ぎ宴会は想定外でしたxxx

この経験で
管理人が夜いないキャンプ場 公営の安いキャンプ場 お祭り(特に花火大会)
は避けるように…

でも早いうちに良い経験をしたと思いマスチョキこれも勉強デスパー
ま~未だにこの時より酷いキャンプはしてないケドムカッ

このままでは終われない!
違うキャンプ場でリベンジですチョキ

PART2へ続く。。。。。








  


2014年03月21日

ウェルキャンプ西丹沢(過去キャン)

過去キャンレポート♪ ※過去の為、現在とは違うかもしれませんパー

2011.8.6~8.8
ウェルキャンプ 西丹沢 《神奈川県》

前日、キャンプには行く予定で準備してたけど、子供達がワルくて
「やめるよ!!」
翌日も、あーだこーだ言って、結局お昼過ぎに出発xxxxx

ってか、大雨・洪水・雷注意報出てるし、ヤバくない?
注意報だから、警報じゃないから…とは言っても最近ゲリラ豪雨多いし…汗
ナニが心配って、テント!!!
ウチのテントはコストコのUSAコールマンのテントxxxウェザーマスターとは言ってもxxx
japan仕様ではない為には弱いはずぴよこ2
だって前室フライないしxxx汗はははっ汗

って事で、前から検討してた小川のピスタ5キラキラ
ついに決断の時がきたようですグー

比較的近場で取り扱いのあるアウトドア用品店に、軒並みTEL作戦♪
1つだけ在庫がある店を発見!しかもネットよりも安い!!
よし!イっちゃうかびっくり お取り置きをお願いしてGOダッシュダッシュダッシュ

無事ピスタ5をGETして一安心…ぴよこ3 ふう~
えっと…キャンプ場は???どこ??? ココからなるべく近そうなとこ…テキトーだなあ…

。。。しばらく検索。。。。

おっ!ウェルキャンプは? TELしてみよう! OKだって!ダッシュダッシュダッシュ

16時前に着いて受付して、設営。。。
すっげー広いビックリ 場内、車移動だよ汗
そして、すっげー混み混みxxxタラ~
今回はBゾーンの184、ナント3サイト分だって!
実は、最初指定されたサイトはすでに先客…???え??? 車で受付行って…アレコレあって…
ご迷惑おかけしました、特別に…ってハート

広々~♪ 上段なので静かだしチョキ

あまりうまく張れてないしガーン

でもステキな手触りハートキラキラピスタ5キラキラ デビューですチョキ


くつろぐヒマなくご飯の支度…すべてが猛ダッシュダッシュ なので画像なし
ふう~っとした頃は最早オネムに…汗
あははっ 。。。zzz。。。黄色い星

。。。。。翌日。。。。。

いや~夕べはすっごい雷雷と雨雨!でしたガーン

思い切ってテント買って良かった~ぴよこ_酔っ払う
だって、ウチと同じUSAコールマンのテントで来てたグループさんがいて…水没してましたxxx汗
ごめんなさい、悪気はありません汗

今日は場内にある川とプールで遊ぼう!

水はキレイキラキラ

うわっびっくり ボートで出撃パンチ

実は次女は足の指を骨折しましたxxxでも水遊びしたいもんね!


三女もビショビショ汗 たのしいでアリィよ!
※三女はプールには入ってませんよ、川岸でパチャパチャしたの

そしてナントビックリ
人見知りの激しい長女が、同じ歳のお友達を見つけて意気投合、ずっとお友達と遊んでますぴよこ3

いっぱい遊んで、夕食は。。。長女の夏休みの宿題→野菜を茹でる


茹でただけじゃつまらないから

チーズフォンデュにしたよ 野菜ごちゃ混ぜじゃんガーン

あとは残り物で。。。おなかいっぱ~いぴよこ_酔っ払う
今日も良く眠れそう。。。。。

。。。。。3日目。。。。。

夕べも雨すごかった~ありがとう、ピスタ5ハート
全くノープロブレムチョキすぐ乾くし♪

何だか画像が少なくて…記録になってない~ぴよこ2

ウェルキャンプはとにかく広くて広くて…途中、違うキャンプ場が挟まってる汗
そしてまだ拡大中とか…ガーンすごいね汗
リピするかは微ミョーだけど、ドッグランや露天風呂もあるし、さすが高規格キラキラ
虫も少なくて、全く刺されなかったハート







  


Posted by りちぇっと at 11:54Comments(0)神奈川県ウェルキャンプ 西丹沢

2014年03月05日

音久和キャンプ場(過去キャン)

過去キャンレポート♪ ついに2012年です!
手書きを再現しているので、過去なのに進行形でいってますチョキ

2012.5.4~5.6
音久和キャンプ場 《神奈川県》

おんぐわ、と読みますよん♪
お気に入りキャンプ場の1つデスハート
神奈川県山梨県県境にあるキャンプ場 河の向こうは山梨県♪

去年の水害で休業していた音久和…念願の再開ですクラッカー

天気がヤバくて…着いた頃からポツポツしだして…設営始める頃にはザーザーに雨
なかなか車から出れず、お昼も作れずxxxxx汗
子供達は車の中でお菓子食べてお腹いっぱいxxxxx汗

つ~か、雨振るって予報だっけ?怒

ウィンドブレーカーしか持ってこなかったから、もうビショビショ汗レインスーツは必須ですな!

何とか設営できて時計を見ると…16時過ぎてるxxxxガーン

今回は予約が遅くて、サイトはあまり選べなかったの…河沿いの先っぽの方の細長いとこにした
おじさん曰く「ここは結構面白いサイトだよ」 なるほど、そうかも!

河が…流れ、荒いっすね


それでも、少しずつお天気回復♪


子供は関係なく遊びます


何とか 夜?ご飯


雨も降って気温も下がって、寒い!!
ご飯の後はテントの中でトランプ大会して、今日はおしまいパー
早っビックリ


。。。あさ~。。。晴れ

良いお天気アップアップ

今日はたくさん遊べるねニコニコ

まずは朝ご飯

焼き魚と味噌汁で和食な朝飯ぴよこ3

さ~あそぼ~びっくり

やっぱり水遊びハート

あそぶでアリィよ!

おみず~はいるでアリィ!

すっかり夏気分♪ 昨日の寒さは?

去年の水害で川幅が狭くなったとか…本当に大変な被害でしたぴよこ2

この後、先端の河原で “くるみ”拾いを始めたら、ハマってしまう
「中身、食べれるよ」 おじさんが割ってくれてぴよこ3
子供達も、拾っては割って→食べて→拾って→割って→食べて…
きっと、去年の実だと思うけど、フレッシュでおいしいドキッでも食べ過ぎると鼻血ぶーだぞブロークンハート

夕方になると風が強くなってきた ココは風が強い事が多いわのよ

今日の夜は スーパームーンキラキラ
すっごく明るいお月さま黄色い星
とってもキレイで、寒くもなくて

焚き火と焼きマシュマロハート

せっかく、直火OKでカマドもあるので 使わせていただきますチョキ
ゆっくり焚き火しながら過ぎていく時間、いいよね~ぴよこ_酔っ払う


。。。。。最終日。。。。。

アッと言う間すぎな速さで過ぎてしまうxxx早口言葉か?
雨止むの待ってた時が一番長かったねぇ……

朝ご飯食べたら撤収するよぴよこ2

後ろで三女が声をあげてる…かえらないでアリィよ!!

この後。。。惨事が汗汗

撤収中、突風がきてテントがひっくり返り、タープもゴロンゴロン!!
そしてフライが舞い上がり、河の中へxxxxビックリびっくり
ダウンダウンおぉーーのぉーーダウンダウン
隣?のサイトからもクイックタープが流れてきました汗
きゃ~びっくりですわ汗

この日、記録的な竜巻が関東を襲い、たくさんの被害が出ましたxxx
いよいよ地球も終わりかな…ぴよこ2汗









  
タグ :音久和県境


Posted by りちぇっと at 10:08Comments(0)神奈川県音久和キャンプ場

2014年02月24日

河内川ふれあいビレッジ(過去キャン)

どんどん いきます、過去キャンレポート♪

2013.8.17~18 
河内川ふれあいビレッジ <神奈川県>

いきなりキャンプびっくり

色々あって、急にポッカリ空いた夏休み……オトウの夏休みは 残す所あと2日
1日ずつ使うか、まとめて使うか? どーする?

。。。朝食中 。。。

「ショッピングしたい!」長女
「プール行きたい!」次女
「キャンプも行けるよ?」オトウ

「…今から~?」子供達…ダウンテンション低っ!!
「近い所で、ご飯テキトーで良ければ行けるよ」ワタシ

「ショッピングはいつでも行けるし、泳げる近場で探そう」
という事で……

 泳げる=川 海はちと遠い 
 ウチから近い川付キャンプ場は 道志か丹沢方面か…?
 泳ぐなら、お風呂かシャワーないとね

「道志みち、ヤダ~!!!」長女 
ふん!へっぴりが!

じゃ丹沢、河内川はどう? 
すぐにTEL→空いてるって!
よっしゃ!急いで用意じゃ!水着着てけ!

ざざーっと積んで、どどーっと近所で買い物して…急げ~ダッシュダッシュダッシュ

道もスムーズで、企画から4時間程でキャンプ場へ到着チョキ

キャンプ場の道を挟んで向かい側にある、道の駅が新しくなってました→急いでるのに、寄ってますテヘッ

キャンプ場はかなり込み合ってます、当日予約、出来てラッキーピンクの星


子供達は水着を下に着て来たので、さっそく川へ

泳ぎの練習中

ワタシは、サイトをデコリ中…


以前来た時より、川の水がキレイキラキラ
見て!この透明度キラキラ
メダカもいますハート

わかんないね汗

とにかく 遊ぶ

遊ぶ

遊ぶ

すっごく、楽しそうぴよこ3

突然 だったけど来て良かったネハート



 



  


Posted by りちぇっと at 17:16Comments(0)神奈川県