2014年06月27日
お味噌☆完成♪
おはようございま~す\(^o^)/
すっきりしないお天気で。。。週末は雨、との予報。。。
これから梅雨本番らしいですね…
さてさて。。。。。
じゃじゃ~ん!!!
いきなりですが
次女の作ったお味噌が完成しました


んんっ??次女?って小学生の?
お味噌、作ったの?
そう、です
実は学校の授業の一部で『味噌作り』をしたのでした
作り始めたのは去年の事。。。
まずは大豆を植えて、育てて…???
ちょっと待って!! そこから?
そう、まさかの種まきから
植えた大豆は地場産の在来種
何気に高級品
そして成長を観察しながら、大豆について勉強
大豆は何になる?
何が大豆から出来てる?
グループで調べてまとめたり
大豆のゆるキャラ考えたり

楽しみながら大豆の知識を付けて。。。
秋には収穫!
自分達で収穫した大豆は、自分達でお味噌に変身させる!
去年の11月、体育館で豆まみれになって仕込みましたとさ
食べれるのは6月頃、との事
そしてなんとっ
この大豆の授業はTVで放送されました~
大豆100粒運動 って言うのに参加してたらしいっす
さて、仕込みをして各自持ち帰った訳ですが…3㌔の味噌を子供達がお持ち帰り~
仕込み後4~5ヵ月で…『切り返し』をする、との事で…
この『切り返し』とやらを5月にして、引き続きお世話をしてきました見守りました

おっ
もはや、なかなかイイ感じ?
まず、みそ玉を作って

並べて
つぶして

ならして、塩を降って
ラップで覆って重石して

またまた寝かせます。。。
zzz…
最近 「もう食べてるよ」 との情報がチラホラ入り
ウチも早速

う~ん、イイ色
カビもなくて

おぉ~!出来てるっぽい!
……少しだけ…ぱくっ……
早速、使いやすように小分けにして。。。

お味噌汁に!

まいう~
甘口で、潰しきれなかった豆がまた美味しくて
手作り味噌、やっぱり良いですネ♪
よ~し!来年もチャレンジするか
すっきりしないお天気で。。。週末は雨、との予報。。。
これから梅雨本番らしいですね…

さてさて。。。。。
じゃじゃ~ん!!!
いきなりですが
次女の作ったお味噌が完成しました



んんっ??次女?って小学生の?
お味噌、作ったの?
そう、です

実は学校の授業の一部で『味噌作り』をしたのでした

作り始めたのは去年の事。。。
まずは大豆を植えて、育てて…???
ちょっと待って!! そこから?
そう、まさかの種まきから

植えた大豆は地場産の在来種
何気に高級品

そして成長を観察しながら、大豆について勉強

大豆は何になる?
何が大豆から出来てる?
グループで調べてまとめたり
大豆のゆるキャラ考えたり

楽しみながら大豆の知識を付けて。。。
秋には収穫!
自分達で収穫した大豆は、自分達でお味噌に変身させる!
去年の11月、体育館で豆まみれになって仕込みましたとさ

食べれるのは6月頃、との事

そしてなんとっ

この大豆の授業はTVで放送されました~

大豆100粒運動 って言うのに参加してたらしいっす

さて、仕込みをして各自持ち帰った訳ですが…3㌔の味噌を子供達がお持ち帰り~

仕込み後4~5ヵ月で…『切り返し』をする、との事で…
この『切り返し』とやらを5月にして、引き続き


おっ

まず、みそ玉を作って

並べて

つぶして

ならして、塩を降って

ラップで覆って重石して

またまた寝かせます。。。
zzz…
最近 「もう食べてるよ」 との情報がチラホラ入り
ウチも早速


う~ん、イイ色



おぉ~!出来てるっぽい!
……少しだけ…ぱくっ……

早速、使いやすように小分けにして。。。

お味噌汁に!

まいう~

甘口で、潰しきれなかった豆がまた美味しくて

手作り味噌、やっぱり良いですネ♪
よ~し!来年もチャレンジするか
