2014年03月03日
ふもとっぱら (過去キャン)
過去キャンレポート♪
2013.5.3~5.5
ふもとっぱら 《静岡県》
ついに
念願のふもとっぱら
行こうと言う時、貸し切りだったり、悪天候だったり…何かと邪魔されてきた、ふもとっぱら…
ついにデビューです
初めてなので一応、電話で確認
-GWですが大丈夫ですか?
-500組以上予約入ってますが大丈夫です
広いのは充分解ってるんだけど…
500組以上…で大丈夫??? う~ん、想像つかない…

大丈夫でしぉー
大丈夫ですとも
なんだー?この開放感!ヤバすぎ
東京ドーム何個分とか、どうでもいいっす
もう他に行けなくなりそう
いいぞ~世界遺産
xxxxxってか、カメラ忘れたし
画像はスマホのみになりますxxxxx
少し戻して…
朝は8:30にINとの事、ならば8:30にINしよう
GWにもかかわらず、大した渋滞もなく朝霧まで来ました
もちろん、道の駅に行きます 『道の駅 朝霧高原』
朝っぱらからめちゃ混みです
野菜やスモークチキン、ヨーグル豚など購入
そしてIN

混み合っているにもかかわらず、何処に設営するか迷いました
スゴイ迫力!迫力ありすぎて、ウソっぽい

ブランチに道の駅で買ってきた野菜やヨーグル豚(とん)を炭焼き
ヨーグル
フツー
結構イイお値段なんだけど
風がふくと肌寒いけど、お天気良くて◎
今回は “景色キャンプ” ひたすら富士山を堪能しようという事で、入ったら最後、出るのは帰る時
散歩したり、ボール遊びしたり、バドミントンしたり、読書したり…思い思いに過ごしましょう!
オサレキャンパーの聖地だけあって、オサレな方々がたっくさん!
三女と散歩しながらこっそり見学させていたただきました
時間と共に富士山の色が変わります

もうすぐ夕暮れ

-朝は青富士 昼は白富士 夕は赤富士…そんな事を幼少のミギリに口走って従姉弟の作文の題材にされたのを思い出します
夕ご飯は キーマカレーとナン

寒くなってきたよ 焚き火しよ
こうして一日目は過ぎていきました……
。。。。。朝っ。。。。。

青富士です
霜降りてるxxx

バケツの水も凍ってるxxx
あははっ、夜はすごぉく、寒かったよ!顔が痛くて起きたよ!
寒さ想定して色々対策してきたケド、寒いよっ!
朝陽が昇ると同時に暖かさが
こんなにも太陽のありがたみを感じたのは、生まれて初めて
太陽さん、暖めてくれてありがとう
朝は風もなくポカポカです

今日も良い天気
ごはんにしよう

ホットサンドとコーンスープ
昨日に引き続き、好きに過ごします…って次女がもう限界「遊んでよ~」

逆富士ポイントの池に行って 風でダメね

おたまじゃくし、うじゃうじゃ♪
ボール遊び付き合って

おなか空いて、大好きな イカの一夜干し焼いてあげて

とりあえず ゴキゲンに
大人はこの壮大な景色の中、あえて読書をする贅沢を楽しめるけど
子供はこの壮大な景色の中、駆け回って遊びたいよね
気球も揚がってリゾート気分♪

後になって 「やっぱ乗りたかった~」
次のお楽しみにとっておこう
ゆっくりなようで、アッと言う間に過ぎてしまう2泊3日。。。
。。。最終日、です
朝は簡単に フライパンいっちょうパスタ

成功
ごはん食べたら、あまり急がず撤収して
ソフトクリーム食べに『富士ミルクランド』へ
ウチの子供達はココで遊ぶには ちと遅すぎたらしい…「お風呂の方がイイ」との事
写真くらい撮ろうよ
みるく菩薩だって

なんだか カワイイ
富士山と言えば、パナジウム
子供達のご要望通り、『風の湯』で温まって、帰途へ……
しつこく 道の駅に寄ります 『道の駅 なるさわ』

いぇ~い
帰りは下道で帰るよ~
「道志みち、やだ~っ!」 渋滞の方がやだ~
2013.5.3~5.5
ふもとっぱら 《静岡県》
ついに


行こうと言う時、貸し切りだったり、悪天候だったり…何かと邪魔されてきた、ふもとっぱら…
ついにデビューです

初めてなので一応、電話で確認
-GWですが大丈夫ですか?
-500組以上予約入ってますが大丈夫です
広いのは充分解ってるんだけど…
500組以上…で大丈夫??? う~ん、想像つかない…


大丈夫でしぉー


なんだー?この開放感!ヤバすぎ

東京ドーム何個分とか、どうでもいいっす

もう他に行けなくなりそう


xxxxxってか、カメラ忘れたし

画像はスマホのみになりますxxxxx
少し戻して…
朝は8:30にINとの事、ならば8:30にINしよう

GWにもかかわらず、大した渋滞もなく朝霧まで来ました

もちろん、道の駅に行きます 『道の駅 朝霧高原』
朝っぱらからめちゃ混みです

野菜やスモークチキン、ヨーグル豚など購入
そしてIN

混み合っているにもかかわらず、何処に設営するか迷いました

スゴイ迫力!迫力ありすぎて、ウソっぽい

ブランチに道の駅で買ってきた野菜やヨーグル豚(とん)を炭焼き

ヨーグル



風がふくと肌寒いけど、お天気良くて◎
今回は “景色キャンプ” ひたすら富士山を堪能しようという事で、入ったら最後、出るのは帰る時
散歩したり、ボール遊びしたり、バドミントンしたり、読書したり…思い思いに過ごしましょう!
オサレキャンパーの聖地だけあって、オサレな方々がたっくさん!
三女と散歩しながらこっそり見学させていたただきました

時間と共に富士山の色が変わります

もうすぐ夕暮れ

-朝は青富士 昼は白富士 夕は赤富士…そんな事を幼少のミギリに口走って従姉弟の作文の題材にされたのを思い出します
夕ご飯は キーマカレーとナン


寒くなってきたよ 焚き火しよ

こうして一日目は過ぎていきました……
。。。。。朝っ。。。。。

青富士です
霜降りてるxxx


バケツの水も凍ってるxxx

あははっ、夜はすごぉく、寒かったよ!顔が痛くて起きたよ!
寒さ想定して色々対策してきたケド、寒いよっ!
朝陽が昇ると同時に暖かさが

こんなにも太陽のありがたみを感じたのは、生まれて初めて

太陽さん、暖めてくれてありがとう

朝は風もなくポカポカです

今日も良い天気

ごはんにしよう

ホットサンドとコーンスープ

昨日に引き続き、好きに過ごします…って次女がもう限界「遊んでよ~」

逆富士ポイントの池に行って 風でダメね

おたまじゃくし、うじゃうじゃ♪
ボール遊び付き合って

おなか空いて、大好きな イカの一夜干し焼いてあげて


とりあえず ゴキゲンに
大人はこの壮大な景色の中、あえて読書をする贅沢を楽しめるけど
子供はこの壮大な景色の中、駆け回って遊びたいよね
気球も揚がってリゾート気分♪

後になって 「やっぱ乗りたかった~」
次のお楽しみにとっておこう
ゆっくりなようで、アッと言う間に過ぎてしまう2泊3日。。。
。。。最終日、です

朝は簡単に フライパンいっちょうパスタ

成功

ごはん食べたら、あまり急がず撤収して
ソフトクリーム食べに『富士ミルクランド』へ
ウチの子供達はココで遊ぶには ちと遅すぎたらしい…「お風呂の方がイイ」との事

写真くらい撮ろうよ
みるく菩薩だって


なんだか カワイイ

富士山と言えば、パナジウム

子供達のご要望通り、『風の湯』で温まって、帰途へ……
しつこく 道の駅に寄ります 『道の駅 なるさわ』

いぇ~い
帰りは下道で帰るよ~

「道志みち、やだ~っ!」 渋滞の方がやだ~

Posted by りちぇっと at 11:33│Comments(0)
│ふもとっぱら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。