ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月20日

ちびパンのフタ

赤いセールで我が家の一員になったちびパンキラキラ

カバーは何となくOKチョキ
詳しくはこちら↓


お次はフタです、リッドと言うのかな?

ちびパンはフタ付きもありますし、フタ単品もありますパー

あえてフタなしを選択、フタは皆様のブログや口コミを参考に。。。

100均親子丼用蓋つまみ交換作戦にしました!

実はやってみたかったの…ぴよこ_酔っ払う

早速100均はSeriaへ。。。。。ダッシュ

ちびパンのフタ
今回の仕入れざます黄色い星

ちびパンのフタ
フォンデュフォーク、チョコやチーズのフォンデュだけでなく、マシュマロ焼いたりで使おうかな~?ってぴよこ3
3本入りなので、家にあるの1本足しますテヘッ

ちびパンのフタ
つまみ、ちょっと遊んでみます♪

ちびパンのフタ
う~ん。。。完成キラキラ


ちびパンのフタ

このフタは信頼のmade in japan 新潟燕市の会社が作ってますチョキ

100均といえど、なかなかしっかりした作りで◎

ハンドルカバーとフタで合計 ¥300(税抜)で~す♪

これから活躍してくれる事でしょうクラッカー






同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
来た来た♪
パトロール 〜偵察〜①
ポチっと ②。。。
ポチッと。。。
ファイヤーブラスター☆その後
ファイヤーブラスター☆
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 来た来た♪ (2016-10-26 17:00)
 パトロール 〜偵察〜① (2016-10-09 12:15)
 ポチっと ②。。。 (2016-08-10 17:02)
 ポチッと。。。 (2016-07-28 17:00)
 ファイヤーブラスター☆その後 (2015-09-03 12:15)
 ファイヤーブラスター☆ (2015-08-28 17:42)

この記事へのコメント
こんにちは。

早速リッドの準備ですネ❗️
ツマミを選ぶのは面白いですネ❗️
ツマミも製作❗️出来ますかねぇ^o^

100均も当たり外れが有るからよく見ないといけませんネ^_^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年05月20日 15:58
100均って色々遊べるグッズが
沢山あって面白いですよね~~
100円だから仮に失敗しても・・・
ま~~仕方ないか・・・で済むし!!
Posted by Y&KY&K at 2014年05月20日 16:08
こんにちは!

ツマミ付けたろ可愛さ倍増ですね!

ちびパンに似合いすぎます(*^-^*)

やはり自作だと愛着が湧きますしね♪
Posted by たるなまたるなま at 2014年05月20日 16:24
姫路の山本ちゃんさん。。。

ツマミ部分は簡単に付け替えられるので
オリジナリティが出せそうですね♪自作ツマミ…木の枝とかなら
出来るかな?
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月20日 16:36
Y&Kさん。。。

やはり自作材料はまず100均から…でしょうか?
リスク少なくてホント助かります♪
ついでの無駄な買い物も増えますが…^^; 100均は楽しいですね♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月20日 16:40
たるなまさん。。。

似合いますか??オトウにはイマイチで…
まだ2つあるので今度雑貨屋で探そうかな~と。。。
確かに自作だと愛着湧きますネ♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月20日 16:45
先程はコメントありがとうございました。
早速ながら遊びに・・・・って

良く考えたら一個前の記事を
読み逃げさせて頂いておりました(--;
申し訳ゴザイマセヌ。。。。。。


鍋蓋ってつまみを変えるだけで見た目がガラっと変わりますもんね。
いい所に目を付けていらっしゃられるw

そうそう、フォンデュフォークでのマシュマロ焼きは
出来れば避けた方がいいかも。
フォーク部分が熱を直に受けちゃうので
マシュマロを口に入れる時、火傷しちゃいます(><;
なので・・・長い竹串を使う事をお勧めしときます(><b

ちびパンのカバー、上手に作られておりましね。
見ていて感心しておりましたwww

怪盗rapi・・・・・早速お気に入りを盗ませて頂きましたw
今後ともよろしゅうに(><b
Posted by rapirapi at 2014年05月20日 17:09
こんにちわ〜

鍋のつまみを 改造しちゃうのとかイイですね〜
全然100均の蓋には見えないですよ〜!(◎_◎;)

自宅の鍋蓋のつまみも 変えたら楽しそう(≧∇≦)
Posted by シー介シー介 at 2014年05月20日 19:12
こんばんは!

我が家は普通に蓋付きのちびパン買っちゃいました(笑)

こんな手があるなら蓋は100均で探せばよかったー((+_+))
Posted by とっしゃんとっしゃん at 2014年05月20日 19:59
こんばんは~^^

ナイスなお買いもの~♪

☆フタのつまみを交換する☆
これ、すごくいい~ヽ(^o^)丿
とってもかわいいし、愛着湧く~♪♪

さすがっす!りちぇっとさん(#^.^#)

& MADE IN JAPAN ← これもGOOD☆
Posted by 姫まいも姫まいも at 2014年05月20日 20:20
こんばんは(^_^)

うわぁ~スゴイ!

100均でフタ!
しかもアレンジまでされていますね☆

これは買うべし!やるべし!ですね(^^)d
やっぱりちびパン買っちゃおうかなぁ~~w
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年05月20日 22:51
おはようございます!

まっまさか100均のフタが新潟の燕市で作られているとは!!!!!

侮れん、、、ってダイソーさんではないんですね~

でも、高価な蓋にしなくてもこうやって100均ですむなら全然こっちの方がいいですね!!!

ナイスリサーチ♪
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年05月21日 08:27
rapiさん。。。

訪問ありがとうございます♪
こちらこそ宜しくお願いします\(^0^)/
やっぱ熱くなりますか…気を付ければ大丈夫かな~って甘く考えてました。。
危ないのは子供より、酔っ払った大人なので従来通り竹串にしますv
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 08:41
シー介さん。。。

ツマミ変えるだけで印象かわりますよね♪
鍋フタに限らず、家具のちょっとしたツマミも変えると
雰囲気変わって楽しいです♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 08:50
とっしゃんさん。。。

フタ付き、いいじゃないですか~やっぱり純正に勝るものナシ、ですよ!
色々な方々のブログ見て100均フタに興味を持ちました。。サイアク後から
純正を買ってもいいかな~と…今の所、100均フタ使えてます♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 08:56
姫まいもさん。。。

いえいえ!!
実は私も色々な方々のブログで知って、マネっこしたのです^^;
ツマミを変える事によって個性が出せるので楽しいアレンジですよネ♪
最初にやった方、すごいな~と思いマス(^^)b
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 09:01
tak-kunかーちゃんさん。。。

そうなんですよ~こういう記事読んで私もちびパン熱が上がっちゃって…
何気に小物でアレンジ出来るし、サイズも良いしで人気なのが良く分かります☆
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 09:06
ぱぱボーダーさん。。。

そう!まさかの燕産!!これは使ってみたいと思い100均フタにしました!
最近100均製品も「日本製」を大きくアピールしてる物が増えてきたように思います。。良い品が手軽に安く手に入れば自作の幅も広がるし、考えるのも楽しくなりますネ♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2014年05月21日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびパンのフタ
    コメント(18)