2014年05月18日
ちびパン&ハンドルカバー
とても良いお天気の週末に。。。
とてもキャンプ日和な週末に。。。
始まりましたネ!
赤い赤いセールが!
この週末、赤紙に誘われてお出かけになった方も多いと思いマス

ワタシも早速、行って来ましたよ~(^o^)=b
GETしたのは。。。
予告通り ちびパン

2枚あればいいかな~と思ったけど
やっぱり主婦はこの言葉に弱い!
お得な4枚セット
計算、計算…1枚1400円で、4枚4000円が割引で…ブツブツ…
確かにお得です!いっときましょう、4枚セット!
※フタは100均親子丼(オリジナルつまみ仕様)を採用させていただきます
そして問題は。。。

取っ手。。。
とても熱くなるのでカバーがあると便利との事
CACAZANさんのカバーがカッコ良くて◎♪
う~んでも送料入れると高いなぁ…
そして何気に多い自作派。。。
見ちゃうと作ってみたくなってしまう
何だか、作れそう…
レザークラフトはやった事ないけど、出来るかも?
そう言えば、アノお店にハギレならぬハガワが売ってたな。。。



1枚200円を2枚GET!
ちょっと薄いのが気になるけど → 2ミリでしたCACAZANさんのは3ミリ
ハガワなので贅沢言いません
Let's challenge

後は家にある材料で…先の丸い針(毛糸用でいいや!) ロウ(ロウソク可だって) 糸(検討中)
木工用ボンド(持ってる♪) 菱目打(普通の目打ちで) など…
まずは型紙を制作♪

穴を開けて。。。

皮を切って。。。

穴を開けて。。。

糸はレザー専用の物があるけど、手縫い糸にロウを塗れば代用出来るとの事で
手持ちで代用出来そうなのは、ジーンズの裾上げ用糸、タコ糸、レース編み用の糸。。。
う~ん…太さや色など検討して…レース編み用の糸にしました→結構ゴツイ!
糸にロウを塗ります

そして、縫う!

かったーい!穴はしっかり開けましょう!

できた!
ちょっと縫い目がデコボコしてるけど

ハガワなので、早くもこなれた感じが
よし!早速シーズニングしなくちゃ
大嫌いなシーズニングも今はルンルンです

Oh!少し温かいけど、大丈夫
ではでは、楽しみにしてたアヒージョを

きのことオイルサーディンのアヒージョ♪
うふふ、おいち
もう1つ作って。。。

とりあえず2つはOK
残りの2つはまた、ぼちぼちと
早くキャンプで使いたいな~☆
とてもキャンプ日和な週末に。。。
始まりましたネ!
赤い赤いセールが!
この週末、赤紙に誘われてお出かけになった方も多いと思いマス


ワタシも早速、行って来ましたよ~(^o^)=b
GETしたのは。。。
予告通り ちびパン


2枚あればいいかな~と思ったけど
やっぱり主婦はこの言葉に弱い!
お得な4枚セット
計算、計算…1枚1400円で、4枚4000円が割引で…ブツブツ…
確かにお得です!いっときましょう、4枚セット!
※フタは100均親子丼(オリジナルつまみ仕様)を採用させていただきます

そして問題は。。。

取っ手。。。

とても熱くなるのでカバーがあると便利との事
CACAZANさんのカバーがカッコ良くて◎♪
う~んでも送料入れると高いなぁ…

そして何気に多い自作派。。。
見ちゃうと作ってみたくなってしまう

何だか、作れそう…

レザークラフトはやった事ないけど、出来るかも?
そう言えば、アノお店にハギレならぬハガワが売ってたな。。。




1枚200円を2枚GET!
ちょっと薄いのが気になるけど → 2ミリでしたCACAZANさんのは3ミリ
ハガワなので贅沢言いません

Let's challenge


後は家にある材料で…先の丸い針(毛糸用でいいや!) ロウ(ロウソク可だって) 糸(検討中)
木工用ボンド(持ってる♪) 菱目打(普通の目打ちで) など…
まずは型紙を制作♪

穴を開けて。。。

皮を切って。。。

穴を開けて。。。

糸はレザー専用の物があるけど、手縫い糸にロウを塗れば代用出来るとの事で
手持ちで代用出来そうなのは、ジーンズの裾上げ用糸、タコ糸、レース編み用の糸。。。
う~ん…太さや色など検討して…レース編み用の糸にしました→結構ゴツイ!
糸にロウを塗ります

そして、縫う!

かったーい!穴はしっかり開けましょう!

できた!
ちょっと縫い目がデコボコしてるけど


ハガワなので、早くもこなれた感じが

よし!早速シーズニングしなくちゃ

大嫌いなシーズニングも今はルンルンです


Oh!少し温かいけど、大丈夫

ではでは、楽しみにしてたアヒージョを


きのことオイルサーディンのアヒージョ♪
うふふ、おいち

もう1つ作って。。。

とりあえず2つはOK

残りの2つはまた、ぼちぼちと

早くキャンプで使いたいな~☆
この記事へのコメント
こんにちは。
自作成功ですね!
チビパン4つセット良いなぁ。。。欲しい。
アヒージョで呑みたい。
自作成功ですね!
チビパン4つセット良いなぁ。。。欲しい。
アヒージョで呑みたい。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年05月18日 12:45

こんにちわ〜(^^)
革製品の自作すご〜い!
しかもいい感じに仕上がってますね(≧∇≦)
こりゃ楽しみだ(^^)
革製品の自作すご〜い!
しかもいい感じに仕上がってますね(≧∇≦)
こりゃ楽しみだ(^^)
Posted by シー介
at 2014年05月18日 12:56

こんにちはー!
すごいですねー!
我が家もチビパンが二つありますが、
買って使った後に
ん?シーズニングってなに?状態でしたww
まーどにでもなるって事ですかね( ^ω^ )
ハンドルカバーいいですねー!
作らないとこればかりは暑いですからね…
参考にさせて頂きます( ^ω^ )
できるかな?~_~;
すごいですねー!
我が家もチビパンが二つありますが、
買って使った後に
ん?シーズニングってなに?状態でしたww
まーどにでもなるって事ですかね( ^ω^ )
ハンドルカバーいいですねー!
作らないとこればかりは暑いですからね…
参考にさせて頂きます( ^ω^ )
できるかな?~_~;
Posted by YUKEEN
at 2014年05月18日 17:51

いい感じにできましたねー!
これでまた色々と料理の幅が増えるのでは?
これでまた色々と料理の幅が増えるのでは?
Posted by Y&K
at 2014年05月18日 18:10

姫路の山本ちゃんさん。。。
ありがとうございます♪何とかなりました(^^)
家庭では4つ一斉に調理は難しいけど、キャンプでは出来そうですネ♪
アヒージョとワイン、最高デス☆
ありがとうございます♪何とかなりました(^^)
家庭では4つ一斉に調理は難しいけど、キャンプでは出来そうですネ♪
アヒージョとワイン、最高デス☆
Posted by りちぇっと
at 2014年05月18日 21:25

シー介さん。。。
レザークラフトは敷居高くて自分にはムリ、と思っててキルティングで作るつもりでした(//∇//) でも何とかカタチになってくれたので満足デス☆
レザークラフトは敷居高くて自分にはムリ、と思っててキルティングで作るつもりでした(//∇//) でも何とかカタチになってくれたので満足デス☆
Posted by りちぇっと
at 2014年05月18日 21:55

YUKEENさん。。。
安心しました!シーズニング、苦手なんです…それが今までちびパン購入を思いとどまってた理由ですからw
カバー、出来ますよ!だって私に出来たくらいだもの(^^)v
安心しました!シーズニング、苦手なんです…それが今までちびパン購入を思いとどまってた理由ですからw
カバー、出来ますよ!だって私に出来たくらいだもの(^^)v
Posted by りちぇっと
at 2014年05月18日 22:03

Y&Kさん。。。
ありがとうございます!おnewなのに妙なクタビレ感…(^^;
ガンガン使いたいので、オススメレシピあったら教えて下さい♪
ありがとうございます!おnewなのに妙なクタビレ感…(^^;
ガンガン使いたいので、オススメレシピあったら教えて下さい♪
Posted by りちぇっと
at 2014年05月18日 22:15

こんばんは(^_^)
メチャクチャ器用ですね~(^^)d
ちびパン欲しいですけど、先日ダンナに却下されました(*_*)
コッソリ買っちゃおうかとたくらみ中ですw
買っても多分怒らないのでww
もし買った時はマネさせて下さい~
・・不器用だけど出来るかな?
メチャクチャ器用ですね~(^^)d
ちびパン欲しいですけど、先日ダンナに却下されました(*_*)
コッソリ買っちゃおうかとたくらみ中ですw
買っても多分怒らないのでww
もし買った時はマネさせて下さい~
・・不器用だけど出来るかな?
Posted by tak-kunかーちゃん
at 2014年05月18日 23:22

おはようございま~す^^
ちびパン、GETですね~☆
わたしの憧れ、ハンドルカバーもちゃんと作られてる~♪
さすがです~ヽ(^o^)丿
近所の手芸屋さんに同じような皮の切れ端が
売られてて、気になってたんですが、
縫い方が難しそうで((+_+))
挑戦してみたいことがたくさん*^^*
ダッチのお料理や自作、見習わなきゃ(#^.^#)
ちびパン、GETですね~☆
わたしの憧れ、ハンドルカバーもちゃんと作られてる~♪
さすがです~ヽ(^o^)丿
近所の手芸屋さんに同じような皮の切れ端が
売られてて、気になってたんですが、
縫い方が難しそうで((+_+))
挑戦してみたいことがたくさん*^^*
ダッチのお料理や自作、見習わなきゃ(#^.^#)
Posted by 姫まいも
at 2014年05月19日 09:31

tak-kunかーちゃんさん。。。
私もなかなか購入できず…今回は事前に何となく買うそぶりをアピール、1人で買って来て…事後報告です…^^; 早速アヒージョを作ったのでお叱りナシでした♪何か美味しい物作ればきっと大丈夫ですよ!
カバー、頑張って下さい!穴をしっかり開ければ大丈夫ですv作れますよ♪
私もなかなか購入できず…今回は事前に何となく買うそぶりをアピール、1人で買って来て…事後報告です…^^; 早速アヒージョを作ったのでお叱りナシでした♪何か美味しい物作ればきっと大丈夫ですよ!
カバー、頑張って下さい!穴をしっかり開ければ大丈夫ですv作れますよ♪
Posted by りちぇっと
at 2014年05月19日 11:39

姫まいもさん。。。
GETしましたぁ~!!これで姫まいもさんみたくステキなお料理が
ちゃちゃっと出来れば良いのですが…頑張りま~す(^^)v
皮は難しいと言うより硬い!ので、初めに穴をしっかり開ければ大丈夫です&この穴が仕上がりを左右するのでキレイに開けられれば、成功です☆
ダッチ、楽しみですネ♪
GETしましたぁ~!!これで姫まいもさんみたくステキなお料理が
ちゃちゃっと出来れば良いのですが…頑張りま~す(^^)v
皮は難しいと言うより硬い!ので、初めに穴をしっかり開ければ大丈夫です&この穴が仕上がりを左右するのでキレイに開けられれば、成功です☆
ダッチ、楽しみですネ♪
Posted by りちぇっと
at 2014年05月19日 11:48

こんにちは(⌒‐⌒)♪
昨日チビパン見て来ました♪
やっぱり欲しい…
子供に一枚ずつ♪
もし買ったらカバーパクらせてもらいますね( ̄▽ ̄)b(笑)
昨日チビパン見て来ました♪
やっぱり欲しい…
子供に一枚ずつ♪
もし買ったらカバーパクらせてもらいますね( ̄▽ ̄)b(笑)
Posted by take54s
at 2014年05月19日 13:04

こんばんは!
ちびパン遂に逝ったんですね!
自作まで作っちゃうとは...
完敗です。
我が家も買おうかな
ちびパン。
ちびパン遂に逝ったんですね!
自作まで作っちゃうとは...
完敗です。
我が家も買おうかな
ちびパン。
Posted by たるなま
at 2014年05月19日 17:36

こんばんは!
ちびパン逝きましたか~
いろんな人のレポ見てると使い勝手良さそうですよね~
ちびだからむしろいいみたいな!
ってレザークラフトもさすがですね~
うちの嫁も出来ればな。。。
ちびパンはやっぱ次の候補です!!
ちびパン逝きましたか~
いろんな人のレポ見てると使い勝手良さそうですよね~
ちびだからむしろいいみたいな!
ってレザークラフトもさすがですね~
うちの嫁も出来ればな。。。
ちびパンはやっぱ次の候補です!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年05月19日 21:24

take54sさん。。。
見れば見るほど欲しくなる…このサイズは魅力ですネ♪
お子様用なら絶対カバーないと!もし作ったらレポして下さいネ♪♪
見れば見るほど欲しくなる…このサイズは魅力ですネ♪
お子様用なら絶対カバーないと!もし作ったらレポして下さいネ♪♪
Posted by りちぇっと
at 2014年05月19日 22:24

たるなまさん。。。
お手入れ面で迷ってなかなか手が出なかったのですが、皆様のブログ見て勢いに乗ってしまいました!その勢いのまま自作カバーまで…早くキャンプで使いたいです\(^^)/
お手入れ面で迷ってなかなか手が出なかったのですが、皆様のブログ見て勢いに乗ってしまいました!その勢いのまま自作カバーまで…早くキャンプで使いたいです\(^^)/
Posted by りちぇっと
at 2014年05月19日 22:30

ぱぱボーダーさん。。。
そうなんです、皆様のブログ見れば見るほど欲しくなって…ちびなのでトースターにも入いるし、お皿いらないし家でも活躍しそうです(^^)v
レザークラフトは思いのほか、何とかなりますよ!
そうなんです、皆様のブログ見れば見るほど欲しくなって…ちびなのでトースターにも入いるし、お皿いらないし家でも活躍しそうです(^^)v
レザークラフトは思いのほか、何とかなりますよ!
Posted by りちぇっと
at 2014年05月19日 22:37

コメントに気づいてお邪魔しました。
1ヶ月も経ってからようやく気づきまして大変失礼いたしました。
皮革を手縫いする場合ですが専用の穴開けがありますのでそれを使った方が安全で楽ですよ。
下にいらない木の板を敷いておけばいいです。
あと、糸は麻糸を使うんですが専用じゃなくてもいいです。
ロウでも代用になりますが蜜蝋に糸をこすりつけて使います。
糸の長さは縫う長さの3倍ちょっとぐらいあれば足りなくなることはないと思います。
で、縫う時なんですが糸の両端に針を付けるんです。
お互いに反対方向から針を通して縫っていきます。
(これはやっているみたいですね)
2~3回針を通して軽く糸を引っ張れば縫い目が綺麗になります。
布を縫うみたいに縫い始めから向こうまでいって帰ってくるような縫い方だと糸のテンションが一定にならないのでイマイチな仕上がりになりやすいです。
あと、糸は穴に通すだけにしましょう。
端に糸を回すと擦れて切れやすいです。
最初にやることなんですが、革同士はG10などのボンドを両面に薄く塗ってちょっと乾いてから合わせて、木槌などで軽く叩いてから穴あけをしていくんですよ。
あれこれ偉そうに書きましたが次に革で何かを作る機会がありましたらご参考になればと思いました。
1ヶ月も経ってからようやく気づきまして大変失礼いたしました。
皮革を手縫いする場合ですが専用の穴開けがありますのでそれを使った方が安全で楽ですよ。
下にいらない木の板を敷いておけばいいです。
あと、糸は麻糸を使うんですが専用じゃなくてもいいです。
ロウでも代用になりますが蜜蝋に糸をこすりつけて使います。
糸の長さは縫う長さの3倍ちょっとぐらいあれば足りなくなることはないと思います。
で、縫う時なんですが糸の両端に針を付けるんです。
お互いに反対方向から針を通して縫っていきます。
(これはやっているみたいですね)
2~3回針を通して軽く糸を引っ張れば縫い目が綺麗になります。
布を縫うみたいに縫い始めから向こうまでいって帰ってくるような縫い方だと糸のテンションが一定にならないのでイマイチな仕上がりになりやすいです。
あと、糸は穴に通すだけにしましょう。
端に糸を回すと擦れて切れやすいです。
最初にやることなんですが、革同士はG10などのボンドを両面に薄く塗ってちょっと乾いてから合わせて、木槌などで軽く叩いてから穴あけをしていくんですよ。
あれこれ偉そうに書きましたが次に革で何かを作る機会がありましたらご参考になればと思いました。
Posted by きたきつね
at 2014年06月07日 09:02

きたきつねさん。。。
訪問&コメント、ありがとうございます♪
載せなかったけど、ボンドとトントン叩きは実はやってます♪
専用の道具、揃えられれば良いのですが、何分思いつき的行動…そして慢性予算不足…(--;) 代用品でどこまで出来るか!みたいな(^^;)お恥ずかしい…(汗)
いつか専用の道具でキチンと作ってみたいデス☆
訪問&コメント、ありがとうございます♪
載せなかったけど、ボンドとトントン叩きは実はやってます♪
専用の道具、揃えられれば良いのですが、何分思いつき的行動…そして慢性予算不足…(--;) 代用品でどこまで出来るか!みたいな(^^;)お恥ずかしい…(汗)
いつか専用の道具でキチンと作ってみたいデス☆
Posted by りちぇっと
at 2014年06月08日 09:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。