2016年08月23日
夏休みキャンプ in琵琶湖☆ 第1章☆
《2016.8.18〜8.20 知内浜オートキャンプ場 滋賀県》
序章 からの続きデス↓
と言う訳で
前日の夜出発となりました

とは言っても出発したのは23:50…
なぜならJK・ゆがバイトから戻り
お風呂に入ってからの出発です
JK・ゆは今回大切なミッションを背負ってます
詳細は後ほど…
Googleによると
りちぇ家からキャンプ場まで約430km
ノンストップで約6時間
ゆっくり楽しみながら行きましぉー
まずは

ガソリン満タン
そして東名高速道路にのって
早々と足柄SAで休憩&エネルギーチャージ

皆様、迷いもせず購入していたので
つられてりちぇっともリアルゴールドを
ほどなく新東名へ
途中、休憩を取りながら
オトウと運転を交代しながら
未知の世界、名神道へ…
だんだん空が明るくなって

岡崎SAで朝日♪
仮眠は40分位。。
リアルゴールドが効いてるのか
久しぶりの夜出発で興奮しているのか
車中泊に慣れてないせいか
あまり眠れない。。。
目標は8時に北陸道・木ノ本ICを降りる!
そして
『つるやパン』でサラダパンやらを買う!

※HPより画像を拝借
サクサクと順調に進んで北陸道に入って
神奈川県→静岡県→愛知県→岐阜県→滋賀県入り!
am 8:05 無事つるやパンに到着♪

しかーし…
工場が1部休みとかでパンの到着は9:30過ぎるって
がーーーん


あと1時間半、待つのムリ…
今日のランチがぁ〜〜
ま、いっかぁ
40分しか寝てないので
気分がハイなりちぇっと
サクッと諦め
キャンプ場へ向かいマス。。
サラダパンが入手できなかったので
途中の道の駅に寄って

こちらも9時から
開店まで少し待ちマス。。。
無事ランチや野菜をGETして
いざキャンプ場へ。。。
よっしゃー看板だあ!
ワクワク…

9:40に着いちゃいました

知内浜は
北浜サイトと南浜サイトで別れています
りちぇ家は北浜サイトを選びました
本当は in13時〜だけど
予約の時に 「早く来ても良いよ!」 と言っていただいたので
お言葉に甘えて。。。
にしても早過ぎ?
気さくなオジサンは追加料金も取らずに
歓迎してくれました
嬉しい連泊割引も♪
お風呂の割引券も♪

ゴミ袋は¥100です
ではでは
さっそくサイトへ。。。
色々考えて、予約したサイトは

北浜 64番
サイトからの眺めは。。。
こちら正面

右側

左側

後ろ側

南浜と北浜を繋ぐ 白鷺橋
わーい!!
琵琶湖目の前!!
砂も思ったより白いし

水もキレイ
サイコーのロケーション
きゃーっっ
ステキ過ぎるー
いやもう
これは海だっ!確かにビーチだ!
サニービーチ、バンザ~イ\(^o^)/
と、ナチュラルハイなりちぇっとは
はしゃぎまくるけど
少ーし雲行きが怪しいので
早速、設営開始!です
天気予報はこれから雷雨

でも
お天気はどんどん良くなって
暑いしお腹空いたしで
設営はある程度にして
ランチターイム♪

先ほど寄った道の駅で買った名物たち

鯖のお弁当が見た目以上にウマイ
今回デビューの木製テーブル↓
大き過ぎず、小さ過ぎずのナイスなサイズ感
真ん中、少し山になった所も
クロスかけたら気にならないし
なかなか良いかも♪
さ~ランチの後は
早速、着替えて湖へ




イイ天気だし水はキレイだし
ふと気になって
iPhoneの天気を見ると

安定のコレ
実際は


ピッカピカの晴れ!暑い!!
ははっw

琵琶湖にカンパイだぁ

ちくび島まで行こうよ!
ちゃんなびよ、ちくぶ島だよ
一見、海なんじゃない?って思うほどのデカさと雰囲気だけど
ベタベタしないし、浮かないし、しょっぱくないから
やっぱり湖なんだよなあ。。。
う~ん、しみじみ。。。
湖水浴は本栖湖でした事があるけど
やはり日本一は規模が違うネ
この後
遊泳時間終了のアナウンスがかかるまで
ず~っと、湖で遊びました
みんなびしょびしょだし
これからお風呂行ったら遅くなっちゃうよねー
って事で
今日は場内のコインシャワーに
1回 3分 ¥300
ストップボタンはあるけど
ストップするのはシャワーだけで
時間はストップせずに進む、との説明を受け。。。
女子3人、作戦会議
1人ずつ使うより
3人で交代で使った方がムダが無いかも
3回で少しあまる感じで終了
明日はお風呂いこうね
シャワーから戻ると。。。


そろそろ夕食の準備デス
今日のディナーは。。。

焼き鳥! まずは塩!!
JK・ゆのバイト先で残ったモノを
炭火で温める…
そう、大切なミッションとは
ディナーを持ち帰る事!!!
しかーし
これは料理でもなければ調理でもない!

でもウマウマ~
たっくさん、あります

タレも焼こう!
まだまだ焼いて…上の量X3回?4回?
さすがに食べきれず
翌日に持ち越しになりました

蒼く染まった空の雲の切れ間から
昇り始めの赤い月が顔を出して
湖面に赤い光が一筋。。。
神秘的~~
すぐに空は黒くなり
満月、ぽっかり

月明りってこんなに明るいんだ!
思えば40分の睡眠で
元気に夜まで過ごせた事に自分でもビックリ
アルコール入ったら
ガクンッ!ってくるかなーって思ったのに
全然平気で
でもね、さすがに
21時半を過ぎた頃、眠くなってきたので
まだこれからお菓子を食べて
まったりするって言ってる
子供たちをオトウに任せて
お先に失礼しました

ふと、目が覚めて…
時計を見ると 23:03…
あまり時間は経ってない
???
誰もいない
まだ起きてるのかな?
テントを出ると
静か
音が無い……
さっきまで
携帯のバイブのような音で鳴いていた
ウシガエル達の声も
鈴虫の可愛い声も
しない……
少し離れたサイトに人影はあるけど
音がしない…無声映画のよう…
風も全くない
静か過ぎる湖に
薄っすら霧がかかって
月明りが不思議な色で照らしてる
セピア色が更に色褪せたみたい
空と湖が一体化してる…
点けっぱなしのランタンが
鈍い灯りを放ち、まるで時が止まったよう
ここ、どこ?
みんなは?どこ?
ゾクッとして
辺りを見渡すと
ハンモックにオトウが寝てた…
少し現実に戻れたけど
子供たちは?
オトウを起こし子供たちの捜索を開始
いない…
そう言えばさっきコソコソ言ってた
立ち入り禁止の中に行こうって
いない…
まさか…神隠し?
この雰囲気ならあり得る
それとも
月の世界に帰ったとか?
ヤバいね、どうしよう
電話にも出ない…
もう一度、捜索…
その時
遠くからかすかな声が!
声は足音と共に近づき
子供達、生還
まずは
遅い時間に騒ぐな、と注意
それから何をしてたのか尋問
北浜のトイレには
虫とカエルがたくさんいて入れなかったので
南浜まで行っていたとの事
ついでに写真撮ったりとかー
パパもママも寝てたし
運転で疲れてるから起こしたくなかったんだー
そうか
何も言えないね
まあ、神隠しじゃなくて良かった
でもね、いくらキャンプ場内でも
遅い時間にむやみに出歩かないようにして下さい
少し不思議な夜。。。
こんな感じで1日目は終了しました。。。
《つづく》
序章 からの続きデス↓
と言う訳で
前日の夜出発となりました


とは言っても出発したのは23:50…
なぜならJK・ゆがバイトから戻り
お風呂に入ってからの出発です
JK・ゆは今回大切なミッションを背負ってます

詳細は後ほど…

Googleによると
りちぇ家からキャンプ場まで約430km
ノンストップで約6時間
ゆっくり楽しみながら行きましぉー

まずは

ガソリン満タン

そして東名高速道路にのって
早々と足柄SAで休憩&エネルギーチャージ

皆様、迷いもせず購入していたので
つられてりちぇっともリアルゴールドを
ほどなく新東名へ
途中、休憩を取りながら
オトウと運転を交代しながら
未知の世界、名神道へ…
だんだん空が明るくなって

岡崎SAで朝日♪
仮眠は40分位。。
リアルゴールドが効いてるのか
久しぶりの夜出発で興奮しているのか
車中泊に慣れてないせいか
あまり眠れない。。。

目標は8時に北陸道・木ノ本ICを降りる!
そして
『つるやパン』でサラダパンやらを買う!

※HPより画像を拝借
サクサクと順調に進んで北陸道に入って
神奈川県→静岡県→愛知県→岐阜県→滋賀県入り!
am 8:05 無事つるやパンに到着♪

しかーし…
工場が1部休みとかでパンの到着は9:30過ぎるって

がーーーん



あと1時間半、待つのムリ…
今日のランチがぁ〜〜

ま、いっかぁ
40分しか寝てないので
気分がハイなりちぇっと

サクッと諦め
キャンプ場へ向かいマス。。

サラダパンが入手できなかったので
途中の道の駅に寄って

こちらも9時から
開店まで少し待ちマス。。。
無事ランチや野菜をGETして
いざキャンプ場へ。。。
よっしゃー看板だあ!
ワクワク…


9:40に着いちゃいました


知内浜は
北浜サイトと南浜サイトで別れています
りちぇ家は北浜サイトを選びました

本当は in13時〜だけど
予約の時に 「早く来ても良いよ!」 と言っていただいたので
お言葉に甘えて。。。

にしても早過ぎ?
気さくなオジサンは追加料金も取らずに
歓迎してくれました

嬉しい連泊割引も♪
お風呂の割引券も♪

ゴミ袋は¥100です
ではでは
さっそくサイトへ。。。
色々考えて、予約したサイトは

北浜 64番
サイトからの眺めは。。。
こちら正面

右側

左側

後ろ側

南浜と北浜を繋ぐ 白鷺橋
わーい!!
琵琶湖目の前!!
砂も思ったより白いし

水もキレイ

サイコーのロケーション

きゃーっっ

ステキ過ぎるー

いやもう
これは海だっ!確かにビーチだ!
サニービーチ、バンザ~イ\(^o^)/
と、ナチュラルハイなりちぇっとは
はしゃぎまくるけど
少ーし雲行きが怪しいので
早速、設営開始!です
天気予報はこれから雷雨


でも
お天気はどんどん良くなって

暑いしお腹空いたしで
設営はある程度にして
ランチターイム♪

先ほど寄った道の駅で買った名物たち


鯖のお弁当が見た目以上にウマイ

今回デビューの木製テーブル↓
大き過ぎず、小さ過ぎずのナイスなサイズ感

真ん中、少し山になった所も
クロスかけたら気にならないし

なかなか良いかも♪
さ~ランチの後は
早速、着替えて湖へ





イイ天気だし水はキレイだし

ふと気になって
iPhoneの天気を見ると

安定のコレ

実際は


ピッカピカの晴れ!暑い!!

ははっw

琵琶湖にカンパイだぁ


ちくび島まで行こうよ!
ちゃんなびよ、ちくぶ島だよ

一見、海なんじゃない?って思うほどのデカさと雰囲気だけど
ベタベタしないし、浮かないし、しょっぱくないから
やっぱり湖なんだよなあ。。。
う~ん、しみじみ。。。
湖水浴は本栖湖でした事があるけど
やはり日本一は規模が違うネ

この後
遊泳時間終了のアナウンスがかかるまで
ず~っと、湖で遊びました

みんなびしょびしょだし
これからお風呂行ったら遅くなっちゃうよねー
って事で
今日は場内のコインシャワーに
1回 3分 ¥300
ストップボタンはあるけど
ストップするのはシャワーだけで
時間はストップせずに進む、との説明を受け。。。
女子3人、作戦会議
1人ずつ使うより
3人で交代で使った方がムダが無いかも
3回で少しあまる感じで終了

明日はお風呂いこうね
シャワーから戻ると。。。


そろそろ夕食の準備デス
今日のディナーは。。。

焼き鳥! まずは塩!!
JK・ゆのバイト先で残ったモノを
炭火で温める…
そう、大切なミッションとは
ディナーを持ち帰る事!!!
しかーし
これは料理でもなければ調理でもない!

でもウマウマ~

たっくさん、あります


タレも焼こう!
まだまだ焼いて…上の量X3回?4回?
さすがに食べきれず
翌日に持ち越しになりました


蒼く染まった空の雲の切れ間から
昇り始めの赤い月が顔を出して
湖面に赤い光が一筋。。。
神秘的~~

すぐに空は黒くなり
満月、ぽっかり

月明りってこんなに明るいんだ!
思えば40分の睡眠で
元気に夜まで過ごせた事に自分でもビックリ
アルコール入ったら
ガクンッ!ってくるかなーって思ったのに
全然平気で

でもね、さすがに
21時半を過ぎた頃、眠くなってきたので
まだこれからお菓子を食べて
まったりするって言ってる
子供たちをオトウに任せて
お先に失礼しました




ふと、目が覚めて…
時計を見ると 23:03…
あまり時間は経ってない
???
誰もいない
まだ起きてるのかな?
テントを出ると
静か
音が無い……
さっきまで
携帯のバイブのような音で鳴いていた
ウシガエル達の声も
鈴虫の可愛い声も
しない……
少し離れたサイトに人影はあるけど
音がしない…無声映画のよう…
風も全くない
静か過ぎる湖に
薄っすら霧がかかって
月明りが不思議な色で照らしてる
セピア色が更に色褪せたみたい
空と湖が一体化してる…
点けっぱなしのランタンが
鈍い灯りを放ち、まるで時が止まったよう
ここ、どこ?
みんなは?どこ?
ゾクッとして
辺りを見渡すと
ハンモックにオトウが寝てた…
少し現実に戻れたけど
子供たちは?
オトウを起こし子供たちの捜索を開始
いない…
そう言えばさっきコソコソ言ってた
立ち入り禁止の中に行こうって
いない…
まさか…神隠し?
この雰囲気ならあり得る
それとも
月の世界に帰ったとか?
ヤバいね、どうしよう

電話にも出ない…
もう一度、捜索…
その時
遠くからかすかな声が!
声は足音と共に近づき
子供達、生還
まずは
遅い時間に騒ぐな、と注意

それから何をしてたのか尋問
北浜のトイレには
虫とカエルがたくさんいて入れなかったので
南浜まで行っていたとの事
ついでに写真撮ったりとかー
パパもママも寝てたし
運転で疲れてるから起こしたくなかったんだー
そうか
何も言えないね

まあ、神隠しじゃなくて良かった
でもね、いくらキャンプ場内でも
遅い時間にむやみに出歩かないようにして下さい
少し不思議な夜。。。
こんな感じで1日目は終了しました。。。
《つづく》
Posted by りちぇっと at 12:00│Comments(4)
│知内浜オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは〜^ - ^
お久しぶりです!
片道430キロ?お疲れ様でした(^^;;
琵琶湖って暑いでしょ(>_<)
毎年9月に行きますが風が無いとめっちゃ暑いんですよねぇ〜〜(^^;;
神隠しじゃなくて良かったです〜〜(^^;;
お久しぶりです!
片道430キロ?お疲れ様でした(^^;;
琵琶湖って暑いでしょ(>_<)
毎年9月に行きますが風が無いとめっちゃ暑いんですよねぇ〜〜(^^;;
神隠しじゃなくて良かったです〜〜(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2016年08月23日 16:48
こんばんわ~
琵琶湖ですか~挑戦しましたね‼
ホント海みたいですね。
こりゃ麦ジュース進んじゃいますよね。
焼き鳥もウマそー、うらやまし~。
ロケーションもサイコー、何も言うことないですね。
続き楽しみにしてま~す。
琵琶湖ですか~挑戦しましたね‼
ホント海みたいですね。
こりゃ麦ジュース進んじゃいますよね。
焼き鳥もウマそー、うらやまし~。
ロケーションもサイコー、何も言うことないですね。
続き楽しみにしてま~す。
Posted by モッシー家族
at 2016年08月23日 21:22

姫路の山本ちゃんさん。。。
お久しぶりです!
めっちゃ暑かったですよ!でも最高でした!
山本ちゃんさんの琵琶湖の記事に
「死ぬまでに行きたい」とコメした事があって…果たせました(笑)
お久しぶりです!
めっちゃ暑かったですよ!でも最高でした!
山本ちゃんさんの琵琶湖の記事に
「死ぬまでに行きたい」とコメした事があって…果たせました(笑)
Posted by りちぇっと
at 2016年08月24日 19:09

モッシー家族 さん。。。
こんばんは♪
もうホントに最高!でした!
頑張って行って良かったデス(^^)v
焼き鳥…温めただけと言う…(^^;;
ここ最近、手抜きが続いてて…おっしゃる通り呑みに走ってマス。。
もっと涼しくなったら『料理』をしようと思います…
続き、頑張ってまとめま~す!
こんばんは♪
もうホントに最高!でした!
頑張って行って良かったデス(^^)v
焼き鳥…温めただけと言う…(^^;;
ここ最近、手抜きが続いてて…おっしゃる通り呑みに走ってマス。。
もっと涼しくなったら『料理』をしようと思います…
続き、頑張ってまとめま~す!
Posted by りちぇっと
at 2016年08月24日 19:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。