ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月29日

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

《2016.8.18〜8.20 知内浜オートキャンプ場》


夏休みキャンプですパー

ついに最終章・完結です!
完結してしまうと
本当に終わっちゃったんだな~って、寂しい気分に…ぴよこ2
こうして今年の夏も終わって行くのね…
何言ってんだって感じで
大したネタもない最終日、行ってみましぉーグー

これまでの記事はコチラ↓





ついに最終日、帰る日です…えーん

3泊にしても良かったけど
今日は北浜は満員御礼キラキラ
サイト移動とか、戻ってからの洗濯とか
色々考えて2泊にしました…ぴよこ2



それにしても……

今朝は4時半に起こされました激怒

ガヤガヤと大声で話しながら来た
オッさん達…

 見ろよ!何だアレっ!!
 
 あーすごい数の鳥だぁ
 なんて鳥だ?

 魚もスゴイぞ!

 ここはさー
 キャンプ場なんだなー

 ほら
 浮き輪干してる

 子供とかさー
 家族でさー

 オレ、ちょっとあっち見てくるわ



どーでもイイ会話を馬鹿でかい声で!
キャンプ場って分かってんなら
もう少し静かにしてよ
まだ皆んな寝てんだよっ怒

いつまでも騒いでるから
遂にガマン出来なくなり
注意しようとテントを出たら

橋を渡って遠ざかって行きました…

言葉が東方面だったから
夜通し運転して来てハイになってたのかもしれないけど
騒ぎ過ぎ怒



すっかり目が覚めちゃったので
夜明けの湖をパチリ
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
あー帰りたくないなぁ。。。




朝ごはんは

お米を炊いて…お米だけ、焚いて…ガーン

昨日、平和堂で買っておいたお惣菜タラ~
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
やる気ないねーテヘッ

お味噌汁くらい作ろうとしたけど

皆んな、いらなーい って…

だって、暑いもん汗


今日は土曜日

朝7時頃からたくさんの人が来て

大きな犬もたくさん来て

ジェットスキーも始まった


今までは平日だったから
静かだったんだね

これが休日の琵琶湖か…

これはこれで
活気があってヨロシイOK


out は12時
暑いのでダラダラ撤収。。。汗

今日は一番暑いかも。。。
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

暑くてはかどらなーいおよよ汗



それでも何とか12時ギリギリには撤収完了ナイス


名残惜しいけど…
ありがとう知内浜オートキャンプ場バイバイバイバイバイバイバイバイ
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
ぜひ!また来たいでーすえーん




琵琶湖を後に向かったのは

福井県は敦賀

敦賀まではインター1つ分で行けちゃうので
少し観光をして行こうネってウィンク

と言っても一般道で向かいますテヘッ


まずは気比の松原キラキラ

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

あーこれが海だよねーにんまり

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

でもさ、ココ本当に日本海?
日本海って言うと
親知らず~子知らずのぉ~音符
おきもぼうぼうな険しい断崖のイメージが…波

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
沖縄って言ってもイイ位にキレイヤシの木

泳いでいく?

ってムリね、はい。。。

少し浜辺を散歩しただけなのに
潮風でベタベタ…

でも海は海で良いよネウィンク

せっかく海なんだから
お昼は海鮮が良いねって
日本海さかな街

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

すっごい広いなぁビックリ

お店もたくさん

どこにするか迷いに迷って

ココになりました汗
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
ネギトロあなどりがたし!!

見た目よりボリュームがあって
お腹いっぱいに。。。

実はさかな街の向かいにある
回転寿司が凄く混んでて気になったんだけどネ

蒸し牡蠣とか食べたかったけど
本当にお腹いっぱいで諦め。。。

食後は市場をブラブラ

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

でも、これといって買いたいものは…

電球
谷口屋のでっかい油あげ発見!
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
撮影は家です

ケンミンショーで見てから興味あったんだー

迷わずお買い上げ〜音符

この辺りで結構イイ時間にぴよこ2


さかな街を後に向かったのは

晴明神社

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

陰陽師・安倍晴明はココで天文を学んだらしい。。
今は住宅街にポツリとひっそりと
晴明の時代はどんな風景だったのかな?


その後は
敦賀駅近辺に点在する

松本零士作品のモニュメントを見に

全部探す時間はないので少しだけ
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆

探しながら写真撮ってる人がチラホラいましたパー
999やヤマトのファンにはたまらない?

初めて来たけど、福井県もいいネハート

知らないだけで良い所って
まだまだたくさんあるんだよね

今度はコチラにもゆっくり来たいデスパー


名残惜しいけど
そろそろ福井県を後に来た道を戻りますえーん

北陸道にのって
まずは琵琶湖のお土産を買いに
賤ヶ岳SAに寄ります。。。

ココ、実はサラダパンを置いてるSAなんだよな

もう遅いから
売り切れてるだろうなー

って!
ラスト4つ残ってるビックリビックリビックリ

まるで予約しておいたかのように!

4つ共、お買い上げ〜クラッカー

最後の最後にキタね!

あとはお友達や会社にお土産を買って

滋賀県を後にしますバイバイ



さあ帰りは1つ県が増えて

福井県→滋賀県→岐阜県→愛知県→静岡県→神奈川県
6県横断になります
こんなに県をまたぐの初めてかも

でもねー
帰りって疲れているのはもちろん、
テンション低いしーで
後部座席ではしばしばケンカが繰り広げられますダウン

子供って
どれくらい大きくなったらケンカしなくなるんでしょ???

車=3 車=3 車=3

ゆっくり休み休みで運転も交代しながら

帰りは浜名湖SAに寄りたいので
新東名ではなく東名道

んで浜名湖SAでゴハン休憩音符
でも時間が遅かったようであちこち閉まってマス…
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
無難にフードコートでカレー

ここ浜名湖SA
子供たちが小さかった頃に車中泊をした思い出の場所。。。
実はこれがキャンプを始めるきっかけになりましたくす玉

夜の浜名湖キラキラ
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
昼間は遊覧船にも乗れます音符

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
君たち、デカくなったなあ。。。

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
2009年の子供たち…



この後は
ひたすら自宅へ向けて走るのみダッシュダッシュダッシュ

思えば
雨を避けての選択で決めた初・西方面キャンプ
3日間、全く雨は降らずで大正解でした!

避暑にはならないけど
真っ黒に日焼けした子供たち。。
素晴らしかった琵琶湖…
頑張って行って本当に良かったなぁ。。。

など回想しながら運転 車=3

そして富士川SA過ぎた辺りで突然広がる夜景キラキラ
思わず歓声を上げたけどビックリ
誰も起きない…睡眠

あははっ
写真撮りたかったー

などと1人ではしゃいだり
大声で熱唱したりで高速道路・猛進 車=3

これと言った渋滞などもなく
am4時に無事帰宅。。。

お疲れさまでーすパー


片付けは後にして
少し眠って。。。眠い

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
サラダパンをいただきました!

夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆


コレ、好き〜ドキッドキッドキッ



《おわり》

ノロノロ更新に
長々とお付き合いいただきありがとうございました!!!






同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事画像
夏休みキャンプ in琵琶湖☆第2章☆
夏休みキャンプ in琵琶湖☆ 第1章☆
夏休みキャンプ in 琵琶湖♪ 序章
同じカテゴリー(知内浜オートキャンプ場)の記事
 夏休みキャンプ in琵琶湖☆第2章☆ (2016-08-25 17:20)
 夏休みキャンプ in琵琶湖☆ 第1章☆ (2016-08-23 12:00)
 夏休みキャンプ in 琵琶湖♪ 序章 (2016-08-22 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは〜〜^ - ^

最後にサラダパンが有ってよかったですね^o^

浜名湖SA一度寄った事がありますわ^ ^

広くて良さそうなトコでした!夜中だったのでほとんど閉まってましたが…

何県も越えて行くと、遠出してるって特に実感しますよねぇ^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2016年08月29日 14:50
こんばんわ♪
うるさいオッサン腹立ちますねー( ̄▽ ̄)
早朝に無神経すぎます。。。
僕も福井県のおさかなナントカてとこ行ったことあります!!
確かカニ買ったような記憶があります♪
結構広いですよね!?
サラダパン覚えました!
いつか食べたいです♪
Posted by ぐっさん@月影ぐっさん@月影 at 2016年08月30日 01:19
おはようございま~す(^o^)

りちぇっとさん、お久しぶりです~(*≧∀≦*)
夏休みキャンプ\(^o^)/
琵琶湖まで来られてたんですね♪♪
長距離運転、お疲れ様です(^-^)
一気に楽しく読ませていただきました☆
サラダパン、未体験なので私も食べたいな♪

今年はホントに猛暑!
我が家の娘、夏のキャンプはもう行かん(*_*)と
言い放ちましたよ(-_-;)

さて、blogそろそろ更新しなければ(≧▽≦)
Posted by 姫まいも at 2016年08月30日 04:54
姫路の山本ちゃん さん。。。

こんにちは♪
サラダパン、何とかGETできて大満足です(^^)v
浜名湖SAは夜は寂しいですね…昔行った時は遊具もあって遊べたのですが、もう無くなってました(T.T)。。。
何県も越えると、旅してるなぁってワクワク感が上がりますネ♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年08月30日 14:18
ぐっさん@月影 さん。。。

こんにちは♪
ホント、無神経過ぎるオッサン達で!早起きしてゆっくりコーヒータイム中の方にも失礼でしたよ!おかげで夜明けの写真は撮れましたが…(^^;
おさかな街、カニたくさん売ってました!でも1万円~とかで手が出なかった…買われたなんて羨ましいデス。。
サラダパン、機会があったら是非ご賞味を!!
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年08月30日 14:25
姫まいも さん。。。

きゃ~っ!!お久しぶりで~す!!
姫まいもさんを見習って、頑張って遠征してみました♪
子供が大きくなって、キャンプへ行く回数がめっきり減ったので行ける時は悔いのないよう頑張ろうかなって(^^;; いつか姫路にも行きたいなぁ。。。
夏キャン行かないって…わかります、今年の暑さはヤバいですよ!涼しい林間は虫も多いしね~晩秋から復活かな?
サラダパン、漬物コールスローみたいな具材で美味しいですよ♪
ブログの更新待ってま~す&お兄ちゃん受験ですね、頑張れ!!
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年08月30日 14:45
こんにちはぁ〜(^_^)v

初めまして・・・・・?・・・・・(⌒-⌒; )あまりに足跡残して読み逃げばかりで、初めましてかどうかもわからなくなっちゃいましたm(_ _)m


琵琶湖素晴らしいですね‼︎
さすが日本一‼︎

朝方のおじさん達に、強制的に起こされたのは、腹ただしいですが素晴らしい朝のローケーションを眺める事が出来ましたね(^_^)v

娘さんの、同じ場所での写真撮影も、成長を知る事が出来る素晴らしい宝物ですね‼︎

私は、一度琵琶湖に行った事がないので一度は行ってみたいなぁ〜と思います。琵琶湖は、ジェットも出来るのですね^_^私もずっとやっていたのですが、最近はやらなくなったので是非に琵琶湖でやってみたいなぁ〜(^_^)v

でも、荷物を積んでジェットも積んで北海道からは遠過ぎですね(T . T)
Posted by mittsumittsu at 2016年08月30日 14:50
あっ⁉︎忘れてました‼︎

読者登録とお気に入りさせて下さい(^_^)v
Posted by mittsumittsu at 2016年08月30日 14:51
mittsu さん。。。

こんにちは♪
初めまして…??私も足あと残しまくりで…ごめんなさい(汗)
子供の成長は早いですね。。。ついこの間と思っていたのに、改めて見るとビックリします!年取る訳だ…(◞‸◟)
琵琶湖はさすが日本一!ですね!ジェットやられるんですね、琵琶湖で乗ったら気持ちイイだろうな~北海道からだと確か苫小牧から敦賀までフェリーが出てたような…って遠過ぎですネ。。私は北海道でスノーモービルやってみたいです!
なかなか更新しませんが、こちらこそ宜しくで~す♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年08月30日 16:10
先日はコメントありがとうございます!
琵琶湖でキャンプ。いいですね~♪
宮城にはこういった大きな湖&キャンプがないので羨ましい限りです!
ってお住まいは神奈川?
すごい行動範囲ですね(;゚Д゚)
我が家もいつかそんな旅&キャンプに行ってみたいです♪

高校生になってもキャンプに行ってくれるお嬢さん、素敵~♪
私が高校生の頃は、かってに行ってよ(#^ω^)と親にケンカを売りまくっていたような・・・(笑)

またおじゃまさせてください!よろしくお願いしま~す!
Posted by うにわさうにわさ at 2016年08月30日 17:16
初めまして、牡蠣子と申します。
星降る森を検索していてたどりつきました~
ファミリーとしてのキャンプで最初に利用したところだったので
すっごく懐かしくて!
遠かったし、キャンプ場としては値段の割に不満も多かったんですが
星が綺麗だったし、同じく突風と大雨食らったので思い出がたくさん!

いや、そんなことより!
琵琶湖キャンプ、すごく気持ちよさそうです!
レポ読むのが本当に楽しかったです!
きれいな湖水、夕日、なにもかもうらやましい~。

遠いなあ・・・でも行きたい・・・。
いつか行ってみたいです。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2016年08月31日 09:02
はじめまして!

マキノサニービーチ知内浜のレポに引き寄せられて参りました(^^)

私は関西ですがこのキャンプ場とってもお気に入りです。スタッフのおじ様方もとっても親切ですよね。

関西から富士山麓へ遠征する方は多いですが、関東から同じくらいの距離の琵琶湖まで遠征される方は少ない中で、

ロングドライブで琵琶湖を目指されたレポが嬉しくて、初日から全部読ませていただきました~♪

湖水浴思う存分楽しまれたみたいですね。お盆過ぎても琵琶湖はクラゲの心配なく泳げますから(笑)

近江牛も堪能され、サラダパンも滑り込みゲット!(≧∇≦) 
「えっ・・・たくあんが入ったパン?」と最初は引きましたけど、私も食べてビックリ!おいしいんですよね(*゚o゚*)

成長するお子さんと共にまたひとつ思い出が増えましたね⌒☆

機会があればまたぜひ琵琶湖へお越しください!

運転お疲れさまでしたー(^^)/
Posted by JDJD at 2016年08月31日 09:13
連投すみません!

お気に入りいただきますm(_ _)m

よろしくお願いしまーす♪
Posted by JDJD at 2016年08月31日 09:15
うにわさ さん。。。

こんにちは♪コメントありがとうございます♪
宮城からだと確かに遠いですね…神奈川からでも遠かったデス。。
今回、当初は猪苗代湖を考えていたので諦めずに東北進出も考えてま~す(^^)v
フツー高校生はファミキャンなんて嫌がりますよね~地味に嫌がってますよ(^^;;
でもまだ1人でお留守番できないので(笑)
下の子が中学になったらヤバいですね「2人でお留守番してるよ」とか言いそうで…
またお邪魔しま~す♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年09月01日 17:15
牡蠣子 さん。。。

訪問、ありがとうございます
初めまして、かなぁ…実は牡蠣子さんのブログには何度かお邪魔してまして…読み逃げ、ごめんなさい!
星の降る森、本当にそうです!不満も多いんだけど思い出たくさん!帰りに息子さんかな?イケメン君の笑顔ですべてが許せちゃって…(笑)
あ、琵琶湖だった!ココは文句無しにサイコーでした!本当に気持ちの良いキャンプ場で。。私の未熟な文章&写真でも伝わったなんて嬉しいデス!
また牡蠣子さんのブログにもお邪魔させていただきますネ♪
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年09月01日 17:25
JD さん。。。

初めまして&訪問ありがとうございます♪
え~読み逃げ謝罪が続きますが…琵琶湖のキャンプ場を調べている時にJDさんのブログを読み逃げしました!失礼しました!エビフライの食べ放題、やってみたかったなあ…
確かに西→東の遠征レポはよく目にしますね。今回調べていて 東→西のレポはなかなか無くて…行っていいのかな?なんてドキドキでした!
機会があれば是非また行きたいです、知内浜は間違えなく私のマイベストキャンプ場の上位3位に入ってますので!
お気に入り登録、ありがとうございます♪なかなか更新しませんが宜しくお願いいま~す(^^)/
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年09月01日 17:38
おはようございますっ♪

早速お邪魔しにきちゃいました♥
同じ神奈川県民なんですね(*´︶`*)
これからよろしくお願いします!

琵琶湖いいですね~♪
去年行ったときは私が東京に住んでいたので中央道経由で行きましたが…やはり遠かったです(笑)
38℃にはびっくりですが…湖からの風が気持ちいいですよね(*˙˘˙)♡

平和堂も懐かしい~!ここ肉屋ありますよね?次行ったときは肉を大量に買って帰ると決めています(笑)

サラダパン私もテレビで見て気になっていました!
一回食べてみたい♥
Posted by noelhinanoelhina at 2016年09月02日 07:51
noelhina さん。。。

訪問&コメントありがとうございます♪
神奈川にお住まいですか!?
わーい!これからも宜しくでーす(^o^)/
琵琶湖、遠いけど又行きたいです…お肉屋さん、ありますよね?hpで調べてから行ったはずなのに見つけられなくて(汗)
たまーに?こういう事があります…ははっ
次はアノ天丼にチャレンジしたいです!
Posted by りちぇっとりちぇっと at 2016年09月03日 13:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みキャンプ in琵琶湖☆最終章☆
    コメント(18)